妊婦の坐骨神経痛とは何か?【原因や対処法などもわかりやすく解説】
「妊娠してからお尻が痛い!」
「妊婦の坐骨神経痛って何?」
多くの妊婦さんたちを悩ませる
坐骨神経痛(ざこつしんけいつう)とは
一体どんなものなのでしょうか??
この記事では
妊婦の坐骨神経痛とは何か?
坐骨神経痛の原因や対処法などについても
なるべくわかりやすく解説していきたいと思います。
目次
妊婦の坐骨神経痛とは何か?
坐骨神経痛とは、お尻から
太ももの裏側、ふくらはぎまで
足全体にあらわれる
痺れや痛みの症状を言います。
病名ではなく痛みの症状を指しますよ。
まず腰痛から始まって、次第に
痛みがお尻や太ももの裏の方へと
広がっていくことが多いです。
この症状は、普段でも起こりますが
妊娠すると、さらになりやすいんです。
さらに妊婦さんは
どんどんお腹が大きくなっていくので
同時に坐骨神経痛もひどくなっていきます。
お腹が大きくなればなるほど
症状は悪化していくことが多いのです。
ひどい場合だと、
痛すぎて日常生活や仕事にも
支障をきたすほどになります。
妊婦の坐骨神経痛の原因
妊娠中に坐骨神経痛となる原因は
主に次のことが考えられます。
- ホルモンの影響
- 体重の増加による姿勢の変化
これらの原因について
簡単に解説していきます。
ホルモンの影響【妊婦の坐骨神経痛の原因】
妊娠後期は、リラキシンという
ホルモンの分泌が増加します。
その影響で、骨盤周囲のじん帯は
緩みやすくなっています。
出産に向けて、赤ちゃんが
出てきやすいように骨盤や関節、
恥骨が緩む仕組みになっています。
そうすると筋肉、腱、関節には
かなりの負担がかかってしまい、
坐骨神経を圧迫すると考えられています。
体重の増加による姿勢の変化【妊婦の坐骨神経痛の原因】
赤ちゃんの成長とともに、
妊婦さんのお腹はどんどん大きくなります。
体重の増加やお腹のふくらみによって
体の前側に重心が移動します。
妊婦さんが
バランスをとる為に腰を反ってしまい、
腰だけでなくお尻の筋肉にも
負担がかかってしまうことで
坐骨神経痛を引き起こすことがあります。
妊婦の坐骨神経痛の対処法
妊婦さんの坐骨神経痛には
次の対処法がオススメです。
- 骨盤ベルトを使う
- 身体を温める
- ストレッチ
- 整体やマッサージ
- 寝る時に横向きの姿勢にする
坐骨神経痛が起きたときは
家族に協力してもらい、なるべく
無理に動かないようにしましょう。
ゆっくり入浴をしたりして、常に
足腰を温める習慣をつけることも大切です。
また寝るときは、
腰に負担がかからないように横向きで、
足を曲げた状態にしてみましょう。
抱き枕を使用するのもオススメです♪
最後に
妊婦の坐骨神経痛とは何か?
坐骨神経痛の原因や対処法などについても
なるべくわかりやすく解説していきました。
あなたのマタニティライフに少しでも役立てば幸いです!