「うざい」や「うざったい」の語源や由来は何?

WRITER
 
うざいいいねボタンとバットボタン
この記事を書いている人 - WRITER -

若い日本人はよく「うざい」とか「うざったい」って言葉を使うけど、これどういう意味?

柴犬

「うざい」や「うざったい」の語源や由来について知っておきたい

柴犬

https://tromolo.jp/a

 

※「うざい」や「うざったい」の意味:うっとうしい、煩わしい(うずらわしい)、面倒

 

「うざい」や「うざったい」の語源や由来は何?

「うざい」や「うざったい」の語源
うるさいなどを意味する「うざうざ」です。

うざうざ?(笑)
なにその日本語(笑)

柴犬

語源となった「うざうざ」とは
鎌倉時代以降から使用されていた言葉。

うるさいという意味だけでなく
たくさんの虫や小魚たちが動く様子や
ゾッとするときの様子などを表現する時に
「うざうざ」という言葉が使用されてしました。

鎌倉時代 (1185年から1333年まで) とは?どんな時代だった?【日本の歴史をわかりやすく簡単に】

 

ちなみに、江戸時代明治時代の人たちは
現在の「うざい」や「うざったい」のように
煩わしい(うずらわしい)というような意味で
この「うざ」という言葉を使用していました。
※うざっかしいやうざっこいなど

江戸時代 (1603年から1868年まで)とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】

明治時代 (1868年から1912年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の死因も公開中】

 

最近のように不快な意味として
「うざい」や「うざったい」が使用されたのは
1980年(昭和55年)頃からだとされています。

参考文献:暮らしのことば 新 語源辞典

 

厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】

「あ行」から始まる言葉の語源や由来

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© でも、日本が好きだ。 , 2019 All Rights Reserved.