井伊直弼の死因は暗殺?どんな最後だった?【生涯(最初から最期まで)もわかりやすく簡単に解説】

結論からいいますと
井伊直弼の死因は暗殺です。

井伊直弼は「安政の大獄」をおこして
それがきっかけとなり多くの人に恨まれ
最期(最後)は薩摩藩士らに暗殺されました。

  • 井伊直弼の誕生日:1815年11月29日
  • 井伊直弼の命日:1860年3月24日

※井伊直弼の最期(最後)の年齢は44歳

あわせて読みたい
江戸時代 (1603年から1868年まで)とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】 江戸時代はどんな時代だったのか? 江戸時代の歴史について わかりやすく簡単に解説します。 ※重要人物の最期なども年表にまとめました。 江戸時代とは?どんな時代だっ...

 

ピストルで撃たれた井伊直弼は
駕籠(かご)から引きずり出されて
最後は有村次左衛門井伊直弼を斬首しました。
※有村次左衛門は薩摩藩士

井伊直弼が暗殺されたこの事件は
桜田門外の変」という名で伝わっています。

 

※豆知識ですが、井伊直弼の最期(最後)の日は、雪が降っていたそうです☃

 

あわせて読みたい
桜田門外の変とは何か?【井伊直弼が暗殺された最期(最後)の様子も具体的に解説】 桜田門外の変は、江戸時代に起きました。 開始時期:1860年3月3日 終了時期:1860年3月24日 https://tromolo.jp/edo   当時、井伊直弼(いいなおすけ)は 幕末期に大...
あわせて読みたい
安政の大獄とは何か?【簡単にわかりやすく解説】   江戸時代に江戸幕府の大老であった井伊直弼によって開始された”安政の大獄”。 ※開始時期:1858年 https://tromolo.jp/edo   かの有名な吉田松陰なども 安政...
目次

井伊直弼はどんな人だった?【生涯(最初から最期まで)をわかりやすく簡単に】

井伊直弼 (幕末維新の個性)

 

井伊直弼(いいなおすけ)
幕末期(江戸時代後期)を生きた
譜代大名、近江彦根藩の藩主です。

  • 井伊直弼の誕生日:1815年11月29日
  • 井伊直弼の命日:1860年3月24日

※井伊直弼の最期(最後)の年齢は44歳

あわせて読みたい
江戸時代 (1603年から1868年まで)とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】 江戸時代はどんな時代だったのか? 江戸時代の歴史について わかりやすく簡単に解説します。 ※重要人物の最期なども年表にまとめました。 江戸時代とは?どんな時代だっ...

 

江戸時代後半の江戸幕府にて
大老を務めた経歴があります。

井伊直弼はどんな人だったのか?
井伊直弼は何をした人なのか?などなど
井伊直弼の生涯(最初から最期まで)について
わかりやすく簡単な言葉で解説していきます。

※井伊直弼の死因考察にもぜひお役立てください💡

あわせて読みたい
桜田門外の変とは何か?【井伊直弼が暗殺された最期(最後)の様子も具体的に解説】 桜田門外の変は、江戸時代に起きました。 開始時期:1860年3月3日 終了時期:1860年3月24日 https://tromolo.jp/edo   当時、井伊直弼(いいなおすけ)は 幕末期に大...

 

井伊直弼の誕生日

井伊直弼は
1815年11月29日(文化12年10月29日)
近江国(現・滋賀県)にある彦根城の二の丸で
彦根藩主である井伊直中の十四男として誕生。

あわせて読みたい
江戸時代 (1603年から1868年まで)とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】 江戸時代はどんな時代だったのか? 江戸時代の歴史について わかりやすく簡単に解説します。 ※重要人物の最期なども年表にまとめました。 江戸時代とは?どんな時代だっ...

 

5歳で母を、17歳で父を亡くして、彦根城内の屋敷に移ります。

いくら井伊家という名門でも、
十四男だと養子となる口もなく
世捨て人のような日々を過ごします。

32歳までの間、井伊直弼は自ら名付けた
埋木舎(うもれぎのや)」という邸宅で国学を学んだり、茶道を学んだりします。

あわせて読みたい
人気で有名な日本のお城とその城主について🏯【都道府県別】 弘前城(ひろさきじょう) 仙台城(せんだいじょう) 久保田城(くぼたじょう) 甲府城(こうふじょう) 松本城(まつもとじょう) 上田城(うえだじょう) 高松城(たかまつじょう) ...

 

井伊直弼、彦根藩主に

そんな中、井伊直弼に転機が訪れます。

1846年、当時の彦根藩主であった兄の
直亮の跡継ぎの井伊直元が急死した為、
井伊直弼が彦根藩の後継者となります。

そして1850年、井伊直亮が亡くなり
井伊直弼が家督を相続、彦根藩主となります。

 

その2年後、井伊直弼は丹波亀山藩主の
松平信豪の次女である昌子(貞鏡院)を正室として迎え入れます。

 

井伊直弼と黒船来航

彦根藩主となった井伊直弼は
幕政改革を行い、その優れた
内政手腕は”名君”と呼ばれる程でした。

 

1853年、黒船来航という
開国のきっかけとなる事件が起こります。

黒船来航で、水戸藩主の徳川斉昭
異国など打ち払うべきという攘夷論を主張します。

しかし井伊直弼は
日本が西洋と戦っても勝てないと考え
開国を主張した為、徳川斉昭と対立します。

 

1857年、老中首座の阿部正弘が急死。

13代将軍の徳川家定将軍継嗣問題でも、次期将軍に徳川慶福(家茂)を推す南紀派の井伊直弼に対し、一橋慶喜(徳川慶喜)を推す一橋派の徳川斉昭との対立は深まります。

あわせて読みたい
徳川慶喜の死因とは?どんな最後だった?【生涯(最初から最期まで)もわかりやすく簡単に解説】   結論からいいますと 徳川慶喜の死因は病死です。 「風邪」や「急性肺炎」が死因となり その最期(最後)を迎えたとされています。 徳川慶喜の誕生日:1837年10月...

 

 

井伊直弼の大老就任

1858年、南紀派の松平忠固らの工作で井伊直弼は大老に就任します。

外国嫌いの孝明天皇から
外国との条約許可に失敗します。

それでも井伊直弼は、天皇の許可なしで条約を結ぶことに反対していましたが、アメリカ代表のハリスによる圧力により、天皇の許可なしに日米修好通商条約を調印。

さらに次期将軍も、徳川慶福に決定します。

 

これらの行動に攘夷派だけでなく孝明天皇も怒り、水戸藩に戊午の密勅(ぼごのみっちょく)を下します。

これは江戸時代の幕藩体制を無視した、
前代未聞の朝廷による政治関与行為でした。

 

井伊直弼による安政の大獄

安政の大獄 - 井伊直弼と長野主膳 (中公文庫プレミアム)

 

そして1858年から翌年にかけて
井伊直弼は安政の大獄を行います。

江戸幕府に逆らう尊王攘夷派の人々を捕らえて、100人以上を処刑します。

この安政の大獄によって、井伊直弼は多くの人に恨まれます。

あわせて読みたい
安政の大獄とは何か?【簡単にわかりやすく解説】   江戸時代に江戸幕府の大老であった井伊直弼によって開始された”安政の大獄”。 ※開始時期:1858年 https://tromolo.jp/edo   かの有名な吉田松陰なども 安政...

 

桜田門外の変と井伊直弼の最期

桜田門外ノ変

 

井伊直弼は1860年3月24日(安政7年3月3日)の雪の降る中、水戸脱藩浪士と薩摩藩士によって暗殺されます。

有名な桜田門外の変です。享年44歳。

井伊直弼の死因は暗殺です。

井伊直弼は「安政の大獄」をおこして
それがきっかけとなり多くの人に恨まれ
最期(最後)は薩摩藩士らに暗殺されました。

  • 井伊直弼の誕生日:1815年11月29日
  • 井伊直弼の命日:1860年3月24日

※井伊直弼の最期(最後)の年齢は44歳

 

ピストルで撃たれた井伊直弼は
駕籠(かご)から引きずり出され
最後は有村次左衛門井伊直弼を斬首しました。
※有村次左衛門は薩摩藩士

井伊直弼が暗殺されたこの事件は
桜田門外の変」という名で伝わっています。

あわせて読みたい
桜田門外の変とは何か?【井伊直弼が暗殺された最期(最後)の様子も具体的に解説】 桜田門外の変は、江戸時代に起きました。 開始時期:1860年3月3日 終了時期:1860年3月24日 https://tromolo.jp/edo   当時、井伊直弼(いいなおすけ)は 幕末期に大...
あわせて読みたい
江戸時代 (1603年から1868年まで)とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】 江戸時代はどんな時代だったのか? 江戸時代の歴史について わかりやすく簡単に解説します。 ※重要人物の最期なども年表にまとめました。 江戸時代とは?どんな時代だっ...
目次