賞味期限切れの紅茶を飲むと危険?【紅茶の賞味期限の注意点】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

【開封前の紅茶の賞味期限】

おおよそ6か月~2年

 

賞味期限切れの紅茶を見つけてしまった!

そもそも紅茶に賞味期限があるなんて…と思われた方もいるかもしれません。

そんな賞味期限切れの紅茶を飲むのは危険なのでしょうか?
紅茶の賞味期限の注意点や保存方法についても詳しく解説していきます。

賞味期限と消費期限は何がどう違う?【違いをシンプルにわかりやすく解説しました!】

 

賞味期限切れの紅茶を飲むと危険?

AKZIM 真空パック 20*30cm 100枚入り 真空パック機専用袋 真空ビニール 真空包装袋 専用抗菌袋 エンボス加工 脱気密封 鮮度長持ち 食品保存 低温調理 PA+PE素材 家庭用 業務用 

結論からいいます。

賞味期限切れの紅茶は飲むことができます!

紅茶の賞味期限は製造から
1~3年位を目安に設定していることが多いようです。

紅茶が長期保存できる理由は、
茶葉をしっかり乾燥させることで
腐ったりカビを生えにくく作っているからです。

そのため、
一度開封してしまうと保存環境によっては
質が落ちてしまったり、カビが生えて飲めなくなることもあります。

開封したものは賞味期限に関係なく、
2~3ヶ月以内を目安に飲んだ方がいいでしょう。

未開封の状態であれば、
賞味期限切れから3年以上経ったものでも問題なく飲めるようです。

賞味期限と消費期限は何がどう違う?【違いをシンプルにわかりやすく解説しました!】

 

紅茶の賞味期限の注意点

真空ロール3パック 28*500 cm, カットボックスが付いており,真空パック真空パック機専用ロール 真空ビニール 真空包装,商業レベルの食品袋で、保存食品と低温調理に使います

紅茶は茶葉やティーバック、粉末状のものなど
さまざまな種類があり賞味期限が多少異なります。
また賞味期限切れになった場合の
飲める目安にも違いがありますので注意が必要です。

紅茶の種類を3つに分けて紹介します。

  • 茶葉
  • ティーバック
  • 粉末タイプ

紅茶の賞味期限【茶葉】

茶葉の場合、賞味期限の長いものが多く
未開封で保存状態がよければ
10年賞味期限が切れても飲めるといわれています。

特に、缶などの保存容器に
乾燥剤が入っているものは状態よく保存されます。

しかし開封して空気に触れると
風味が飛びやすくなり、開け閉めするごとに劣化していきます。

美味しく飲むには開封後は早めに飲み切りましょう。

紅茶の賞味期限【ティーバック】

ティーバックは1杯分に小分けされているため
保存しやすく、家庭で扱いやすい種類でしょう。

箱の状態で保存しておくよりも、
保存袋や密閉容器で保管しておけば風味が落ちにくいです。

賞味期限は3年程度と比較的長めな特徴があります。

紅茶の賞味期限【粉末タイプ】

粉末タイプはお湯を注ぐだけの手軽に飲める紅茶です。

大容量入ったジップ付の袋や
1杯づつ飲めるスティックタイプのものがあります。

粉末タイプのものは香りが落ちにくく
茶葉よりも賞味期限が長く設定されたものが多いです。
開封後1年ほど経っても飲むことができるものもあります。

しかし、
袋に入ったものはしっかり封を閉めないと
湿気で固まったり腐ることもあるため注意してください。

その点、スティックタイプのものは
個装されているため湿気の影響はほとんどありません。
賞味期限切れでもほとんど問題なく飲むことができます。

 

賞味期限切れでも安心!紅茶の正しい保存方法

【業務用真空袋対応】 フードシールド 業務用 真空パック器 【吸引力80Kpa】 (上位版(大容量集水カップ))

紅茶は正しく保存しておくことで
賞味期限が過ぎても状態よく飲むことができます。

未開封でも開封したものでも
直射日光のあたるところや
高温多湿のところでは保管しないようにしてください。

特に、台所のコンロの近くは保存に向きません!

また、冷蔵庫や冷凍庫で保存すると
水分を含みやすく、ニオイを吸収しやすいため
紅茶が劣化し風味を損なう可能性があります。

紅茶は温度変化の少ない冷暗所で保存し、
開封後は密閉容器に入れるなどして
なるべく空気に触れないようにしてください。

そうすれば、どんな紅茶の種類でも
風味よく長持ちさせることができます。

まとめ

家庭用 真空パック 器 機 フード シーラー 真空パックん PREMIUM プレミアム シンプルセット ( おためしロール 大1本・小1本・ボトルストッパー 1個・キャニスターホース 1本 付き )

賞味期限切れの紅茶は茶葉や粉末が固まらず、
カビが生えていなければ飲むことができます。

飲む際には紅茶の状態を必ず確認しましょう。

賞味期限前でも高温多湿の場所を避けるなど
正しい保存方法を行って最後までおいしく召し上がってくださいね♪

賞味期限と消費期限は何がどう違う?【違いをシンプルにわかりやすく解説しました!】

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ネルマエニ , 2019 All Rights Reserved.