賞味期限切れのにんにくを食べると危険?【ニンニクの賞味期限の注意点】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

にんにくは独特な香りがあり、料理を引き立てる香辛料として大活躍します。

1つ買うとすりおろしたり、刻んだり、スライスしたりと何種類もの料理に使えますが、使い切る前に賞味期限切れということも。

そんな賞味期限切れのにんにくを食べると危険なのでしょうか?

にんにくの賞味期限の注意点についても詳しく解説していきます。

賞味期限と消費期限は何がどう違う?【違いをシンプルにわかりやすく解説しました!】

賞味期限切れのにんにくを食べると危険?

結論からいいます。

賞味期限切れのにんにくは食べることができます。

ただし、保存状態が良いものに限ります。

 

もともとにんにくは賞味期限が表示されていません。

にんにくを常温で保存していた場合の賞味期限は2週間程度です。

 

しかし、湿気が多い場所で保存しておくとカビが生えやすくなり、目安の賞味期限よりも早く傷んでしまうこともあります。

カビが生えたにんにくを食べるのは危険です!

にんにくの保存状態をよく保つために、風通しの良い涼しい場所で保存するようにしましょう。

賞味期限と消費期限は何がどう違う?【違いをシンプルにわかりやすく解説しました!】

 

にんにくの賞味期限の注意点

にんにくはどんな状態のものを選ぶかで賞味期限が異なります。

2つに分けてにんにくの賞味期限の注意点を紹介していきます。

  • 生のにんにく
  • 加工品のにんにく

 

生のにんにくの場合【にんにくの賞味期限の注意点】

生のにんにくは賞味期限の表示はありません。

そのため賞味期限は自らの判断となります。

 

目安として、にんにくを常温保存した場合の賞味期限は2週間位です。

冷蔵保存だと賞味期限は1ヶ月程度になります。

にんにくのうす皮を剥き、1かけらずつ冷凍保存すれば賞味期限は1年位まで延ばすことが可能です。

 

ただし、生のにんにくをカットしたりすりおろしたりした場合は賞味期限は異なります。

調理後のにんにくは冷蔵保存で2日以内が賞味期限です。

使い切れない場合は冷凍保存し、2週間から1ヶ月以内に食べるようにしましょう。

 

加工品のにんにくの場合【にんにくの賞味期限の注意点】

加工品のにんにくは賞味期限が表示されています。

商品によって異なりますが、6ヶ月から1年ほどが賞味期限となっていることが多いです。

 

ただし、これは未開封の状態での賞味期限になります。

開封後は冷蔵庫へ保存し、1ヶ月以内に食べるようにしましょう。

賞味期限切れでも未開封であれば1ヶ月ほど過ぎても食べられますが、早めに食べ切るようにしてください。

 

食べると危険な賞味期限切れのにんにくの特徴

賞味期限切れのにんにくは傷むとどんな状態になるのでしょうか?

食べると危険な賞味期限切れのにんにくは次のような特徴をもちます。

  • カビが生えている
  • 表面にぬめりがある
  • 変色している
  • 中に水分がなく乾燥している
  • ぶよぶよと柔らかくなっている
  • ドロドロしている
  • 異臭がする(にんにくの臭いではない香り)

上記のような状態が1つでもあれば食べられないと判断し、廃棄するようにしてください。

 

まとめ

賞味期限切れのにんにくは、保存状態によっては食べられます。

また、加工品のにんにくも未開封であれば賞味期限切れでも1ヶ月程度は食べられるでしょう。

もし食べる場合には、にんにくの状態をよく確認してから食べるようにしてください。

賞味期限と消費期限は何がどう違う?【違いをシンプルにわかりやすく解説しました!】

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ネルマエニ , 2020 All Rights Reserved.