ビタミンb3(ナイアシン)ってどんな栄養素?【効果や効能もわかりやすく解説】

 

ビタミンには色々な種類があります。

そしてそれぞれのビタミンが
様々な働きをしてくれます。

 

ビタミンb3とは
どんな栄養素かご存知ですか?

 

この記事では
ビタミンb3(ナイアシン)って
どんな栄養素か、効果や効能もわかりやすく解説していきます。

 

目次

ビタミンb3(ナイアシン)とは?

 

ビタミンb3とは
どんな栄養素なのでしょうか?

 

 

ビタミンb3とは水に溶ける
水溶性(すいようせい)ビタミンの一種です。

もしくはナイアシンとも呼ばれています。

ナイアシンはニコチン酸と
ニコチン酸アミドの総称のことです。

 

そんなビタミンb3は
熱に強い性質を持つので
加熱調理をしても壊れないことも
特徴の一つです。

 

ビタミンb3(ナイアシン)の効果や効能

 

ビタミンb3(ナイアシン)によって
得られる効果や効能は
以下の物が挙げられます。

  • 脂質・糖質・たんぱく質を
    エネルギーに変える代謝を助ける
  • アルコールの分解
  • 二日酔いを起こす成分の分解
  • 循環系・消化器系・神経系の働きを助ける

もしビタミンb3(ナイアシン)が
欠乏するとペラグラという病気になります。

ペラグラの症状は、
皮膚に赤い湿疹が出たり
口内炎や下痢になったり、
神経障害などがあります。

 

日本人のプラグラ患者の多くは
アルコール依存症の人のようです。

 

ビタミンb3(ナイアシン)の摂取量

 

一日にビタミンb3(ナイアシン)は
どのくらい摂取する必要が
あるのでしょうか?

成人男性・女性の一日に必要な
ビタミンb3は以下の通りです。

  • 18~49歳男性…15mgNE
  • 18~29歳女性…11mgNE
  • 30~49歳女性…12mgNE

※NEはナイアシン当量です。

ビタミンb3に含まれる
ニコチン酸アミドを大量摂取すると、
肝毒性消化性潰瘍の悪化、
胃腸障害になる恐れがあります。

 

ビタミンb3(ナイアシン)を含む食品

 

ビタミンb3(ナイアシン)は
以下のような食品に含まれています。

  • たらこ…49.5mg
  • びん長まぐろ…20.7mg
  • めんたいこ…19.9mg
  • キハダマグロ…17.5mg
  • 牛レバー…13.5mg
  • 焼豚…13.5mg
  • 鶏ささみ…11.8mg
  • ひらたけ…10.7mg
  • まいたけ…9.1mg

日常の食生活だけで、
ビタミンb3を過剰に
摂取することはあまりありません。

しかし、ビタミンb3の
サプリメントや薬を大量に摂取すると
嘔吐下痢肝機能障害などが
起こる場合があるので注意が必要です。

 

目次