赤ちゃんが味噌(みそ)を食べると危険?いつから安全?【乳幼児期の離乳食の注意点】
「赤ちゃんはミソをいつから食べて良い?」
「子どもにみそを与える注意点はある?」
和食の味付けに欠かせない”味噌(みそ)”は
離乳食として赤ちゃんに
食べさせても良いのでしょうか?
この記事では
赤ちゃんが味噌(みそ)を食べると危険?
いつから安全か、注意点などについても
なるべくわかりやすく解説していきたいと思います。
目次
赤ちゃんが味噌(みそ)を食べると危険?
結論から言います。
赤ちゃんは味噌(みそ)を食べてOK!
味噌とは、大豆や米、麦などに
塩と麹(こうじ)を加えて発酵させた食品です。
最近では、日本だけでなく
海外でも健康食品として人気なんだとか。
醤油(しょうゆ)と味噌(みそ)は
離乳食期にオススメの調味料なんです♪
さらにミソは冷凍庫で保存できます。
冷凍しても凍らないので、
冷凍庫から出してもすぐに使えますし
フレッシュな風味が維持しやすく便利ですよ♪
ただし塩が入っているので、使い過ぎはNG!
また大人の味噌汁を取り分ける場合は、
上澄みをとって、4倍以上に薄めるようにしましょう。
※上澄み…水に溶けないものが底の方に沈んで、上の方にできる澄んだ部分。
赤ちゃんはいつから味噌(みそ)を食べて良い?
離乳食に味噌(みそ)を取り入れるのは
離乳食後期(9~11か月)以降が良いです。
離乳食の初期や中期は、
食材の素材そのものの味と
出汁(だし)のみで十分なんです。
離乳食後期になってきたら、
出汁や素材のうまみを活かしながら
少し「風味」をつけていくのがポイント。
ただし、離乳食後期になったからといって
必ず味噌を使わなければいけないわけではありません。
「料理のバリエーションを増やしたい」
「赤ちゃんが食べてくれなくなった…」
そんな時に、風味付け程度に味噌を少量使ってみると良いかもしれませんね♪
赤ちゃんが味噌(みそ)を食べる時の注意点
赤ちゃんに味噌(みそ)を与える時は
次のことに気をつけましょう。
- 味噌の選び方
- 大豆アレルギーについて
これらの注意点について以下で解説していきます。
ミソの選び方【赤ちゃんが味噌(みそ)を食べると危険?】
赤ちゃんに食べさせる味噌は
原材料がシンプルなものにしましょう。
「出汁入り」の味噌は
塩分が高いことが多いので、
離乳食には不向きです。
豆板醤やテンメンジャンなどが
入った辛い、甘い味噌も止めましょう。
赤ちゃんにおすすめなミソは、次のもの。
- 無添加
- 大豆、米、塩などシンプルな材料
- 要冷蔵のもの
品質にこだわるのならば、有機材料を使用している味噌も良いですね♪
大豆アレルギーについて【赤ちゃんが味噌(みそ)を食べると危険?】
赤ちゃんに
味噌(みそ)を初めて与える時は
食物アレルギーに気をつけましょう。
ミソには大豆が入っているので大豆アレルギー等を起こす恐れがあります。
最後に
赤ちゃんが味噌(みそ)を食べると危険?
いつから安全か、注意点などについても
なるべくわかりやすく解説していきました。
この記事が少しでも参考になれば幸いです!