これからあなたが育てる天使のために

赤ちゃんのおしゃぶりはいつまで必要?【おしゃぶりの卒業時期について】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

「おしゃぶりはいつまで使っていい?」

「おしゃぶりを卒業するタイミングは?」

 

赤ちゃんが成長するにつれて、ママは
そろそろやめた方がいいのかな?と
おしゃぶりの使用について思いますよね。

 

この記事では
赤ちゃんのおしゃぶりはいつまで必要?
おしゃぶりの卒業時期などについても
なるべくわかりやすく解説していきます。

赤ちゃんのおしゃぶりはいつまで?

 

おしゃぶりの使用は、
2歳頃までを目安にしましょう。

4歳を過ぎてもおしゃぶりが取れない場合は
かかりつけの小児科医に相談してみましょう。

 

 

おしゃぶりを使用すること自体は
悪いことではありません。

しかし、
赤ちゃんのおしゃべりを妨げないためにも
1歳を過ぎても常用するのは止めましょう。

 

また歯が生えそろう時期までに
おしゃぶりを卒業しないと、
歯並びが悪くなる恐れがあるので、
注意が必要なんです。

乳歯は2歳前後で生えそろいますので、
その時期に合わせておしゃぶり卒業を
目指すと良いでしょう。

 

1歳前後をめどに使用頻度を減らしていき、
1歳半~2歳頃までに卒業できると良いですね♪

 

ホルダーをつけて持ち歩いている場合は、
ホルダーを外してみると良いかもしれません。

 

おしゃぶりを卒業させる方法

 

「そろそろおしゃぶりを卒業させたい!」
そう思っているママもいると思います。

 

でも、おしゃぶりって依存性が高いので
止めさせるのに苦労するんですよね。

 

ここでは、おしゃぶりを卒業する
方法をいくつか紹介します。

  • おしゃぶりから気をそらす
  • 別のものにシフトする
  • おしゃぶりを見えない場所に隠す
  • おしゃぶりに細工する
  • おしゃぶりは恥ずかしいと気づかせる
  • スキンシップを増やす

 

おしゃぶりが目に入ると、
使いたくなる子もいます。

そのためおしゃぶりを見えない場所に
隠すのも一つの方法。

ただ、おしゃぶりを勝手に
捨ててしまうことは止めましょうね。

 

おしゃぶりを子どもの
寝かしつけに使っていた場合は、
寝る前に絵本を読んであげたり、
添い寝をしてあげるなどしておしゃぶりの
代わりの寝かしつける方法を探しましょう。

 

またおしゃぶりにハサミで少しだけ
切りこみを入れると、いつもと感覚が変わり
おしゃぶりを嫌がる子もいます。

ただし切りこみで、子どもに
ケガをさせないように注意してください。

 

最後に

 

赤ちゃんのおしゃぶりはいつまで必要か
おしゃぶりの卒業時期などについても
なるべくわかりやすく解説していきました。

 

おしゃぶりは子どもの意思だけでは
なかなか卒業できないことがあります。

パパや家族にも協力してもらって、
ママの強い意思で卒業するようにしましょう。

 

ただし、急いで
おしゃぶりを止めさせたいと思って
無理強いすることは止めましょうね!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ベビーテクニック , 2024 All Rights Reserved.