「のんき」の語源や由来は何? 2019年12月18日 2022年11月9日 WRITER jin この記事を書いている人 - WRITER - jin 「のんき」の語源や由来は何?柴犬https://tromolo.jp/na/”] 「のんき」の語源や由来について 「のんき」の漢字表記として 「呑気」や「暢気」がありますが この2つの漢字はただの当て字です。 「のんき」の漢字表記は 「暖気」が正式となります。 この暖気(のんき)の漢字の語源は 中国語の「暖気(だんき)」。 暖気(だんき)の意味は 「あたたかい気候」です。 漢字表記の語源ではなく ひらがなの「のんき」の語源は 中世の古い辞書で確認ができます。 中世(ちゅうせい)っていうのは、日本の場合だと平安時代末期から室町時代までの期間を差します♬https://tromolo.jp/heian/”]https://tromolo.jp/kamakura/”]https://tromolo.jp/muromachi/”] 気晴らしや遊山(野山に遊びに行くこと)を 中世の時代では「のんき」と表現しました。 この「のんき」の意味が派生していき 人間の性格がのんびりしていることや むとんちゃくな様子などを差すように。 近世の末期ごろの資料から そういった意味で使用された 「のんき」を確認することできます。 近世(きんせい)っていうのは、日本の場合だとだいたい安土桃山時代から江戸時代までの期間を指します!https://tromolo.jp/azuchimomoyama/”]https://tromolo.jp/edo/”] https://tromolo.jp/gogen/”] https://tromolo.jp/na/”] この記事を書いている人 - WRITER - jin 前の記事 -Prev- 「ハードボイルド」の語源や由来は何? 次の記事 -Next- 「ノルマ」の語源や由来は何? 関連記事 - Related Posts - 「大丈夫(だいじょうぶ)」の語源や由来は何? 「五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ)」の由来や語源は何? 「ズック」の語源や由来は何? 「しょっちゅう」の語源や由来は? 最新記事 - New Posts - 人気で有名な日本のお城とその城主について🏯【都道府県別】 日本のお寺の歴史をわかりやすく簡単に【都道府県別】 人気で有名な!日本の神社一覧【都道府県別⛩】 室町時代 (1336年から1573年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開】 - Comments -メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 メール サイト Δ