賞味期限切れの牛肉を食べると危険?【牛肉の賞味期限の注意点】

賞味期限切れの牛肉は食べても大丈夫なの?

鶏肉や豚肉などと比べて少々値が張りますが
たまにの贅沢品として食べたくなりますよね♪

ところが大事にしすぎて賞味期限切れに!!

賞味期限切れの牛肉を食べると危険なのでしょうか?
この記事では、
牛肉の賞味期限について詳しく解説していきます。

あわせて読みたい
賞味期限と消費期限は何がどう違う?【違いをシンプルにわかりやすく解説しました!】 あなたは、賞味期限と消費期限の違いを理解できていますか?   賞味期限(しょうみきげん)と 消費期限(しょうひきげん)は 意味が違うので注意が必要です。 正しく理...

 

目次

賞味期限切れの牛肉を食べると危険?

【セット買い】パール金属 軽い フライパン 20cm ガス火専用 驚きの軽さ ブルーダイヤモンドコート HB-2016 + ガラス窓付き フライパン 蓋 セット

結論からいいます。

賞味期限切れの牛肉は
ひき肉となっていなければ食べられる可能性があります!

主に薄切りなどスライスされたものや
角切り、厚切りステーキやブロック状のものなどが該当します。

もちろん、
冷蔵庫で保存していたものであり、
なかでもチルド室が保管場所としては適しています。

ひき肉となった牛肉については
チルド室に保存しておいたとしても
食べることはおすすめできません。

ひき肉は加工する際に空気を含むため
雑菌の繁殖するスピードが速く、
他の形状の牛肉に比べて食中毒を起こす危険性が高いからです。

そのため、賞味期限切れの牛肉は
ひき肉以外なら食べられるかもしれません♪

あわせて読みたい
賞味期限と消費期限は何がどう違う?【違いをシンプルにわかりやすく解説しました!】 あなたは、賞味期限と消費期限の違いを理解できていますか?   賞味期限(しょうみきげん)と 消費期限(しょうひきげん)は 意味が違うので注意が必要です。 正しく理...

 

賞味期限切れの牛肉はいつまでならOK?

パナソニック フードプロセッサー ホワイト MK-K48P-W

賞味期限切れの牛肉は
いつまでなら食べられるのでしょうか?

絶対に食べられる保証はないため
あくまでも目安となりますが、
賞味期限切れからおおよそ2日から3日は大丈夫なようです。

なかには1週間以内であれば食べるという人もいました。

保存状態にもよりますが、
やはり3日位を目処に食べ切った方がいいでしょう。

最終的には
ご自身で判断するしかありませんので
牛肉の状態をよく確認してくださいね。

牛肉の賞味期限について

ヒロ・コーポレーション 電気ケトル 1.0L コンパクト グレー KTK-300-G

牛肉の賞味期限は加工された形状によって異なります。

  • ブロック肉→4日~5日
  • 切り身→3日~4日
  • 薄切り肉→2日~3日
  • ひき肉→1日~2日

部位によって劣化するスピードが違うため
上記のような賞味期限にならないこともあります。

特に「もも」の部位は
もっとも多く水分が含まれているため、
菌が繁殖しやすく傷みやすいです。

逆に、「バラ」の部位は
一番水分量が少ないため劣化しにくいとされています。

こんな賞味期限切れの牛肉は食べないで!

賞味期限切れの牛肉を
食べようか捨てようかと悩むとき、
どんな状態だと食べられないのでしょうか?

チェックすべきことは3つ!
「見た目」「ニオイ」「味」です。

  • 変色していないか
  • ぬめりや粘りがないか
  • 気泡がないか
  • ツーンと酸っぱいニオイはないか
  • 酸味など変な味はしないか
  • 舌がびりびりしないか

上記のような状態が見られる場合、
絶対に食べないようにしましょう。

口に含んで違和感を感じたものは吐き出し、
残りは捨ててください。

 

最後に

真空パック器 シーラー Toyuugo 乾湿/ソフト/脆い四つモード 手動吸引機能 真空調理 PSE認証済 密封パック機 低温調理 フードシーラー 日本語説明書付き

賞味期限切れの牛肉は
ひき肉以外であれば食べることができます。

おおよその目安は賞味期限切れから3日程度です。

しかし、
形状や部位によって劣化する速度が違うため
食べる前には必ず牛肉の状態を確認してください。

また、牛肉は火をしっかり通さなくても
食べられる肉ではありますが、
賞味期限切れの牛肉については十分に加熱するようにしましょう。

あわせて読みたい
賞味期限と消費期限は何がどう違う?【違いをシンプルにわかりやすく解説しました!】 あなたは、賞味期限と消費期限の違いを理解できていますか?   賞味期限(しょうみきげん)と 消費期限(しょうひきげん)は 意味が違うので注意が必要です。 正しく理...

 

目次