石橋山の戦いとは何か?【わかりやすく簡単な言葉で解説】

ローガラン、ノルウェー、川、石橋、岩、山、木 パターンカスタムの マウスパッド 旅行 風景 景色 デスクマット 大 (60cmx35cm)

石橋山の戦い(いしばしやまのたたかい)
平安時代末期に行われた戦いです。

あわせて読みたい
平安時代 (794年から1185年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】 平安時代はどんな時代だったのか? この記事では 平安時代の歴史について 概要をわかりやすく簡単に解説して 重要人物の最期も年表にまとめました。 平安時代とは?どん...

 

治承・寿永の乱と呼ばれる
諸戦役のひとつです。

 

石橋山の戦いとは何か?
どのような戦いだったか?などなど
石橋山の戦いについて
この記事ではなるべくわかりやすく
簡単な言葉で解説していきます。

あわせて読みたい
源平合戦(治承寿永の乱)とは何か?【わかりやすく簡単な言葉で解説】   治承寿永の乱(じしょうじゅえいのらん)は 平安時代末期に起きた大規模な内乱です。 https://tromolo.jp/heian   平氏と源氏の戦いなので 源平合戦とよばれ...

 

目次

石橋山の戦いとは?

源平争乱 群雄ビジュアル百科

石橋山の戦いとは、1180(治承4)年
現在の神奈川県小田原市南西の
相模国石橋山で行われた
源頼朝と大庭景親ら平氏方との戦いです。

あわせて読みたい
源頼朝ってどんな人?何をした人?【わかりやすく簡単な言葉で解説】   源頼朝(みなもとのよりもと)は 平安時代末期に誕生し 鎌倉時代初期までを生きた武将です。 誕生時期:1147年5月9日 死亡時期:1199年2月9日 https://tromolo.j...

 

石橋山の戦いは
以仁王の令旨に応じて源頼朝が蜂起し、
平氏と源頼朝が衝突した最初の戦です。

あわせて読みたい
以仁王ってどんな人?何をした人?【以仁王の挙兵についても詳しく解説】 以仁王(もちひとおう)は 平安時代末期を生きた皇族です。 誕生時期:1150年 死亡時期:1180年7月 https://tromolo.jp/heian   「以仁王の令旨」を出して 源氏に平...

 

この戦いでは、
平氏方の大庭景親が勝利

 

敗れた源頼朝は、海路で
安房(千葉県)に逃れます。

 

その後、源頼朝はふたたび
平氏打倒に立ち上がるのです。

 

石橋山の戦いの経緯

新 仁義なき戦い/謀殺

ここでは
石橋山の戦いの経緯
解説していきます。

 

源頼朝、伊豆へ島流し

1159年、平治の乱で
父の源義朝が亡くなります。

あわせて読みたい
源義朝の死因とは?どんな最後だった?【生涯(最初から最期まで)もわかりやすく簡単に解説】 結論からいいますと 源義朝の死因は暗殺です。 ※入浴中に襲撃を受けて死亡 源義朝の誕生時期:1123年 源義朝の命日:1160年2月11日 ※源義朝の最後の年齢は37歳   ...

源頼朝は、死刑を免れて伊豆へ島流しに。

 

この伊豆での生活の最中に、源頼朝は
北条時政の娘、北条政子と結婚します。

あわせて読みたい
北条時政の死因とは?どんな最後だった?【生涯(最初から最期まで)もわかりやすく簡単に解説】 結論からいいますと 北条時政の死因は腫物よる病死です。 ※腫瘍(しゅもつ):腫れ物。皮膚の一部がはれて、中にうみなどをもったもの。 北条時政の誕生時期:1138年 北...
あわせて読みたい
北条政子の死因とは?どんな最期だった?【最後の演説や墓についても解説】 結論からいいますと 北条政子の死因は病死です。 北条政子の誕生時期:1157年 北条政子の命日:1225年8月16日 ※北条政子の最期の年齢は68歳 https://tromolo.jp/heian h...

 

源頼朝と以仁王の令旨

約20年、伊豆での流人生活を送り
以仁王の令旨を受けた源頼朝は
平氏打倒の挙兵を挙げることを決意します。

以仁王の令旨とは、以仁王と源頼政が
諸国の源氏や大寺社に平氏打倒の蜂起を促したのです。

あわせて読みたい
以仁王ってどんな人?何をした人?【以仁王の挙兵についても詳しく解説】 以仁王(もちひとおう)は 平安時代末期を生きた皇族です。 誕生時期:1150年 死亡時期:1180年7月 https://tromolo.jp/heian   「以仁王の令旨」を出して 源氏に平...
あわせて読みたい
日本のお寺の歴史をわかりやすく簡単に【都道府県別】 ■人気の日本のお寺まとめ 妙心寺(みょうしんじ) 東本願寺(ひがしほんがんじ) 龍安寺(りょうあんじ) 仁和寺(にんなじ) 東福寺(とうふくじ) 天龍寺(てんりゅうじ...

 

石橋山の戦いの様子

【2C】 フルタ 新歴史浪漫 義経 源平争乱 石橋山の戦い(1180) 源頼朝 八尺瓊勾玉入 単品

ここでは
石橋山の戦いの様子
解説していきます。

 

源頼朝、挙兵【石橋山の戦い】

治承4年8月17日、源頼朝は挙兵します。

ちなみにこの時、以仁王は
平氏との戦いで敗れ、亡くなっていました。

 

まず源頼朝は伊豆目代山木兼隆を討ちます。

そして一挙に相模制圧を目指しますが
平氏方の大庭景親らに阻まれてしまいます。

 

石橋山での対陣【石橋山の戦い】

そして8月23日、300騎を率いて
源頼朝は石橋山に陣をかまえます。

 

これに対して大庭景親は3000騎以上で
対陣し、さらに後ろでは伊藤祐親が
300騎を率いていました。

 

源頼朝軍、壊滅【石橋山の戦い】

源頼朝方には、三浦義澄らの
援軍が来る予定でした。

しかし、援軍が来る前に平氏方の
襲撃を受けて、源頼朝軍は壊滅します。

 

敗れた源頼朝は、平氏軍の梶原景時という
武士に助けられ、箱根にまで逃れます。

 

梶原景時はのちに、源頼朝に重用されて
鎌倉幕府で活躍することとなります。

 

そして源頼朝は、丸鶴岬より
海を渡って安房国へ避難し、再挙を図ることにしたのです。

 

最後に

源平争乱 群雄ビジュアル百科

石橋山の戦いとは何か?
どのような戦いだったか?などなど
石橋山の戦いについて
この記事ではなるべくわかりやすく
簡単な言葉で解説しました。

少しでもあなたの参考になれば幸いです。

 

あわせて読みたい
平安時代 (794年から1185年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】 平安時代はどんな時代だったのか? この記事では 平安時代の歴史について 概要をわかりやすく簡単に解説して 重要人物の最期も年表にまとめました。 平安時代とは?どん...
あわせて読みたい
源平合戦(治承寿永の乱)とは何か?【わかりやすく簡単な言葉で解説】   治承寿永の乱(じしょうじゅえいのらん)は 平安時代末期に起きた大規模な内乱です。 https://tromolo.jp/heian   平氏と源氏の戦いなので 源平合戦とよばれ...

 

目次