草津温泉(くさつおんせん)は
群馬県吾妻郡草津町にある温泉です。
日本を代表する名湯の一つであり
自然沸出量は日本一を誇ります。
この記事では
草津温泉の歴史だけでなく
周辺の観光スポットも紹介していきます。
草津温泉の歴史について
草津温泉の歴史として
開湯にはいくつかの説があります。
- 日本武尊(ヤマトタケル)
- 行基
- 源頼朝
ただ記録に草津温泉を想起させる内容が
見られないため、詳細は不明です。
今日まで伝えられている最古の記録では
1472年、浄土真宗本願寺派・蓮如法主が
入湯したとされています。
この頃にはすでに草津温泉は全国的に
知れていて、戦国時代には多くの文献に
草津温泉に関する内容があり、豊臣秀吉が
徳川家康に草津入湯を勧めた書状なども伝わっています。
また江戸時代以降、湯を冷ます
「湯もみ」が確立されています。
草津温泉の源泉は温度が高く、
50℃近いものがほとんどでそのまま
入浴することができません。
しかし水で薄めると温泉の効能も
薄れてしまうことから、熱い源泉の中に
板を入れて湯をもんで温度を下げる
「湯もみ」という方法が考え出されたのです。
その後明治時代に入ると、
「時間湯」が確立されます。
時間湯とは、入浴前に湯もみをして
手桶で頭に30杯以上の湯をかぶり、
のぼせるのを防ぎます。
その後湯長の号令で一斉に入湯して
3分間温まって同じ号令で上がるのです。
「湯もみ」を行う際、調子を取るために
歌われるのが「草津湯もみ唄」で草津節が有名です。
草津温泉周辺の観光スポットとは?
ここでは
草津温泉周辺の観光スポットを
紹介していきます。
湯畑【草津温泉周辺の観光スポット】
「湯畑」は、草津温泉地の
観光のシンボルともいえます。
毎分4000ℓもの温泉が湧き出ていて
絶えず湯けむりを舞い上げています。
湯の花を採るために並ぶ木に桶は
草津でしか見られない景色です。
湯畑周囲は散歩道になっていて
夜はライトアップされたりと飽きずに散策することができます。
湯釜【草津温泉周辺の観光スポット】
「湯釜」は草津温泉街から車で
30分程の所にある草津白根山の
山頂にある強酸性火口湖です。
エメラルドグリーンの美しい湖と
月世界のような荒涼の大地は、
神秘的な景色を作り出しています。
標高2160mにある湖でありながら
酸性が強い為、真冬でも凍結することはありません。
射的本舗まんだら堂【草津温泉周辺の観光スポット】
「射的本舗まんだら堂」は、
草津地ならではの雰囲気がある
本格的な射的場です。
湯畑の近くに位置していて、いつも
行列ができるほど有名で人気のあるお店です。
最大12名が並んで遊べて
協力プレイや点数の合算などもできて
みんなで盛り上がって遊べます。
ぜひ、遊んでみて下さい!
最後に
この記事では草津温泉の歴史、
周辺の観光スポットも紹介しました。
温泉の歴史に興味のある方や
これから草津温泉へ行く方などにとって
この記事が少しでも参考になれば幸いです。