妊婦の飲酒(アルコール摂取)は危険?どんなデメリットがある?【妊娠中の飲み物(お酒)の注意点】
「妊娠中ってやっぱり飲酒してはダメなの?」
「妊婦がアルコール摂取するデメリットって何?」
妊娠中は、お酒とタバコはダメ!と
よく耳にしますが、妊婦が飲酒すると
どのような影響があるのでしょうか?
妊婦さんは少しでもお酒を飲んだら
母体が危険な状態になるのでしょうか?
この記事では
妊婦が飲酒してしまった場合のデメリットや
妊娠中のアルコール摂取の注意点などについて
なるべく分かりやすく簡単に解説していきます。
目次
妊婦は飲酒(アルコール摂取)をしてはダメ?
結論から言います。
妊婦さんの飲酒は厳禁です。
その理由として、厚生労働省では
「胎児性アルコール症候群(FAS)」を
引き起こす危険があるからと説明しています。
胎児性アルコール症候群
妊娠中の母親の飲酒は、胎児・乳児に対して低体重・顔面を中心とする奇形・脳障害などを引き起こす可能性があり、胎児性アルコール症候群と言われています。
少量なら問題ないのでは?
と、思うかもしれません。
しかし、妊娠期間中の飲酒(アルコール摂取)は
少量でも安全性は保障されていないのです。
胎児性アルコール症候群に治療法はなく、また少量の飲酒でも妊娠のどの時期でも生じる可能性があることから、妊娠中の女性は完全にお酒を止めるようにしましょう。
妊娠中の飲酒(アルコール摂取)は、
量が多ければ多いほど危険性は増しますが、
少なければ大丈夫!という保障はありません。
妊娠に気づく前に飲酒(アルコール摂取)した場合は?
それでも、妊娠していることに気づかずに、
お酒を飲んでしまった!という人もいるかもしれません。
妊娠初期は、赤ちゃんの脳や骨など
様々な部位が形成される時期です。
しかし、妊娠に気づいた時点で
飲酒をやめれば、胎児性アルコール症候群を
引き起こす危険性は、かなり低くなります。
「気づかずにお酒を飲んでしまった」と
ストレスを感じるよりも、気づいてから
お酒を止めることの方が、大切だといえるでしょう。
妊婦は料理酒を飲んでもダメ?
料理の際に、美味しくするために
料理酒を入れる場合があると思います。
みりんなどにもアルコールは入っていますが
加熱すれば、アルコールは飛ぶので
胎児への影響はほとんどありません。
しかし、洋酒漬けのフルーツを使った
ケーキや、お酒入りのチョコレートなどは
妊婦さんはなるべく控えた方がよいでしょう。
妊婦はノンアルコールの飲み物も飲んではいけない?
妊娠中に
「少しでもアルコール気分を味わいたい…」
と思って、ノンアルコールを飲んでしまう
妊婦さんもいるかもしれません。
しかし、ノンアルコールには種類があり、
アルコールの含有量が1%以下のものもあります。
つまり、ノンアルコールと謳っていても
実際には微量のアルコールが含まれているものもあるのです。
さらに、本当にノンアルコールだとしても
添加物を多く含んでいる場合があります。
お酒の味に近づけるために、人工の甘味料や
保存料などを使っていることがあります。
できることなら、妊娠中の
ノンアルコール商品も控えた方がよいです。
最後に
この記事では
妊婦の飲酒におけるデメリットや
妊婦のお酒の量の注意点などなど
妊娠中のアルコール摂取について
なるべく簡単に分かりやすく解説しました。
禁酒は、健康な赤ちゃんを産むために
妊婦さんが行えることの一つです。
気分転換に飲みたい…と思ったときも、
生まれてくる赤ちゃんのことを想像して
ぐっとこらえる努力をしましょう。
あなたのマタニティライフに少しでも役立てば嬉しいです!