鹿児島城(鶴丸城)ってどんな城?城主は誰?【鹿児島城の歴史や、観光での見どころをわかりやすく解説】

日本100名城 鹿児島城本丸御殿  お城 模型 ジオラマ完成品 A5サイズ

 

鹿児島城(かごしまじょう)は
鹿児島県鹿児島市城山町にあったお城です。

 

かつては「鶴丸城」と呼ばれ、
今でも地元の方たちには
その名で親しまれています。

 

鹿児島城はどんなお城だったのか?
鹿児島城の城主は誰だったのか?

 

この記事では
鹿児島城の歴史城主だけでなく
観光での見どころについても
分かりやすく解説していきます。

 

あわせて読みたい
人気で有名な日本のお城とその城主について🏯【都道府県別】 弘前城(ひろさきじょう) 仙台城(せんだいじょう) 久保田城(くぼたじょう) 甲府城(こうふじょう) 松本城(まつもとじょう) 上田城(うえだじょう) 高松城(たかまつじょう) ...
目次

鹿児島城(鶴丸城)の歴史について

鹿児島の島々─文化と社会・産業・自然─

 

鹿児島城(鶴丸城)の歴史をたどると
安土桃山時代江戸時代にまで遡ります。

あわせて読みたい
安土桃山時代 (1573年から1603年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開】   天下統一をかけた戦いが頻繁におきた 室町時代の後半から安土桃山時代は 戦国時代と呼ばれることも多いです。 あの織田信長や徳川家康、 豊臣秀吉や明智光秀など...
あわせて読みたい
江戸時代 (1603年から1868年まで)とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】 江戸時代はどんな時代だったのか? 江戸時代の歴史について わかりやすく簡単に解説します。 ※重要人物の最期なども年表にまとめました。 江戸時代とは?どんな時代だっ...

 

関ヶ原の戦いの後、
1601年に島津義弘の子である
島津家久(忠恒)が築城を開始します。

あわせて読みたい
関ヶ原の戦いとは?決戦の場所はどこ?【概要をわかりやすく解説!】 日本の歴史に大きく名を残した 戦いである「関ヶ原の戦い」。 関ヶ原の戦いは、安土桃山時代に起きた戦いです。 開戦時期:1600年10月21日 https://tromolo.jp/azuchimo...

 

1602年、島津家久は
鹿児島城の城主となります。

あわせて読みたい
島津忠恒(島津家久)とは?何をした人?わかりやすく解説【鹿児島県「鹿児島城」の築城者】 島津忠恒(しまづ ただつね)は 安土桃山時代に誕生し 江戸時代を生きた武将です。 誕生時期:1576年11月 死亡時期:1638年4月7日 https://tromolo.jp/azuchimomoyama htt...

 

 

鹿児島城は、天守閣をもたない平山城で
本丸と二の丸だけという小規模な城でした。

これは幕府に考慮して恭順の意
示す為だったとも考えられています。

その後、鹿児島城はおよそ270年もの間
島津氏の居城として利用されます。

 

しかし鹿児島は災害の多き地域かつ
南国でもあったことから
シロアリ被害が多かったり、何度も
焼失、倒壊することもあったようです。

その都度建て替えが行われましたが、
1874年に焼失した後は再建されずに
石垣・堀・大手橋を残すのみとなります。

 

1901年以降、跡地は
第七高等学校造士館の校地として
利用され、戦後は大学教室が建立。

あわせて読みたい
明治時代 (1868年から1912年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の死因も公開中】 明治時代とはどんな時代だったのか? この記事では明治時代の歴史について概要をわかりやすく簡単に解説して最初から最後までを年表にまとめました。 https://tromolo.j...
あわせて読みたい
大正時代 (1912年から1925年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開】 大正時代(たいしょうじだい)とはいったいどんな時代だったのか? 大正時代の歴史ついてなるべくわかりやすく簡単に解説します。 大正時代とは?どんな時代だったのか? ...

 

現在は、本丸跡に
鹿児島県歴史資料センター黎明館、
二の丸跡には鹿児島県立図書館、
鹿児島市立美術館、鹿児島県立博物館などが建っています。

 

あわせて読みたい
人気で有名な日本のお城とその城主について🏯【都道府県別】 弘前城(ひろさきじょう) 仙台城(せんだいじょう) 久保田城(くぼたじょう) 甲府城(こうふじょう) 松本城(まつもとじょう) 上田城(うえだじょう) 高松城(たかまつじょう) ...

 

鹿児島城の見どころとは?観光前に要チェック!

日本100名城 鹿児島城本丸御殿  お城 模型 ジオラマ完成品 A5サイズ

 

ここでが
鹿児島城の見どころ
紹介していきます。

観光前に要チェックです!

 

鹿児島(鶴丸)城跡【鹿児島城の見どころ】

 

現在、鹿児島(鶴丸)城跡には
石垣がほぼ完全な形で残されています。

春には、跡地の周辺に桜が咲き、
歴史ある石垣と桜の風景は趣があり、おすすめです。

 

 

鹿児島県歴史資料センター黎明館【鹿児島城の見どころ】

 

鹿児島(鶴丸)城の本丸跡地には
鹿児島県歴史資料センター黎明館が
建てられています。

この場所には、鹿児島の歴史民俗や
文化遺産に関する展示や研究などが
行われており、15万5000点もの
貴重な文化遺産が収蔵されています。

展示されているのは3000点程あり、
1階の鹿児島コーナーは大規模型で
原始から近現代までの時代の象徴的な
施設や街並みなどを4区分に分けて展示しています。

 

また、黎明館前庭には
篤姫の像が立っています。

 

 

城山【鹿児島城の見どころ】

 

城山展望台は、
桜島や鹿児島市街を一望できるスポットです。

また、この地の歴史は古く
大正天皇が皇太子の時代に、
市街地をご観覧する為に
設置されたのが始まりといわれています。

あわせて読みたい
大正天皇の死因とは?どんな最後だった?【生涯(最初から最期まで)もわかりやすく簡単に解説】 結論からいいますと 大正天皇の死因は病死です。 大正天皇はもともと病弱で 最期(最後)は肺炎が原因で 心臓麻痺になり死亡しました。 大正天皇の誕生日:1879年8月31...

 

天気が良ければ
霧山連山や指宿の開聞岳も眺めることができます。

 

 

最後に

おもしろTシャツ原宿商店 【鹿児島城】 半袖 文字 白黒 tシャツ

 

鹿児島城の歴史や城主、
観光での見どころについても
なるべく分かりやすく解説しました。

日本のお城の歴史や城主に興味のある方や
鹿児島城に観光する予定の方などにとって
この記事が少しでも参考になれば幸いです。

 

あわせて読みたい
人気で有名な日本のお城とその城主について🏯【都道府県別】 弘前城(ひろさきじょう) 仙台城(せんだいじょう) 久保田城(くぼたじょう) 甲府城(こうふじょう) 松本城(まつもとじょう) 上田城(うえだじょう) 高松城(たかまつじょう) ...
目次