伊達政宗の刀について紹介!

戦国武将フィギュア 伊達政宗 (鎧兜・刀・旗指物・名札が専用ケースに入った甲冑セット)

刀(かなた)とは戦国武将にとって
戦(いくさ)の道具だけでなく
武士の魂」でもありました。

 

戦国武将として人気の高い伊達政宗は、
いくつもの刀を所有しています。

 

この記事では
伊達政宗の刀について紹介します。

あわせて読みたい
伊達政宗ってどんな人?何をした人?【宮城県「仙台城」の築城者】 伊達政宗(だて まさむね)は戦国時代(室町時代末期)に誕生し安土桃山時代、江戸時代にかけて活躍した出羽国と奥羽国(現在の東北地方)の戦国大名。 【伊達政宗の誕生日と...

 

目次

伊達政宗の刀について

コスプレ道具 刀 戦国BASARA 伊達政宗 高品質/変装/cosplay

伊達政宗は、日本刀の魅力に取りつかれ
刀のコレクターであったと伝えられています。

国包(くにかね)」というお抱えの
鍛冶を育成するほど刀に力を入れていました。

 

そんな伊達政宗は
多くの刀を所有していたので
ここでは代表的な刀を紹介します。

  • 燭台切光忠
  • 大倶利伽羅広光
  • 黒ん坊切景秀
  • 太鼓鐘貞宗
  • 鎬藤四郎
  • 鎺国行

これらの愛刀について以下で解説します。

 

燭台切光忠【伊達政宗の刀】

[新名刀シリーズ] 伊達政宗所用 燭台切光忠 亜鉛合金刀身- (刀袋付き)

燭台切光忠(しょくだいきりみつただ)
伊達政宗の刀の中でも特に有名な愛刀です。

刃の長さが約78cmで
備前の刀工集団長船派の光忠によって
つくられたとされています。

伊達政宗がこの刀で家臣を手討ちにしたとき
斬った勢いで側に置いてあった燭台まで切れたことから名づけられたそうです。

 

大倶利伽羅広光【伊達政宗の刀】

模造刀(美術刀)大倶利伽羅(おおくりから)◆広光 伊達政宗 龍刀身 ゲーム刀剣

大倶利伽羅広光(おおくりからひろみつ)は、
相州広光の作とされる伊達政宗の刀です。

伊達政宗が将軍徳川家から拝領して以来、
昭和前期まで伊達家に伝わりました。

その後、伊達興宗の所有で
重要美術品に認定されています。

 

刃の長さは約67㎝で、
刀身に不動明王の化身とされる龍である「倶利伽羅竜」が彫られています。

 

太鼓鐘貞宗【伊達政宗の刀】

コスプレ道具 太鼓鐘貞宗 風 武器 木製刀/模造刀/武士刀

太鼓鐘貞宗(たいこかねさだむね)は、
伊達政宗の息子「忠宗」のもとに
徳川秀忠
養女「振姫」が嫁いだ際に、
徳川秀忠が
伊達忠宗に贈ったとされる刀です。

あわせて読みたい
徳川秀忠の死因とは?どんな最後だった?【生涯(最初から最期まで)もわかりやすく簡単に解説】 結論からいいますと 徳川秀忠の死因は不明ですが 病死であったと推測されています。 もしも徳川秀忠の死因が病死ならば その病名は胃がんか、寄生虫病です。 徳川秀忠の...

相模国彦四郎貞宗の作で
刃の長さは約24㎝の短刀です。

後に国の重要文化財に指定されています。

 

黒ん坊切景秀【伊達政宗の刀】

 

黒ん坊切景秀(くろんぼきりかげひで)
鎌倉時代中期に作られ、備前長船派景秀の作で
鞍切景秀(くらきりかげひで)とも呼ばれています。

 

伊達家家臣の石川昭光が
伊達政宗に献上したものといわれています。

 

伊達政宗が慶長の役に従軍した際、
現地で猿(くろんぼ)を切ったことから
この名前が名づけられたそうです。

 

鎬藤四郎【伊達政宗の刀】

 

鎬藤四郎(しのぎとうしろう)は、
粟田口藤四郎吉光の作の刀です。

織田信長豊臣秀吉と数々の
名のある大名の手に渡っています。

豊臣秀吉の死後遺物として伊達政宗に贈られています。

あわせて読みたい
豊臣秀吉の死因は病気?暗殺?最後(最期)はどんな様子だった? 結論からいうと 豊臣秀吉の死因は諸説あるため不明です。   戦国時代(安土桃山時代)に 天下統一を果たした豊臣秀吉は、 日本でとても有名な武将の1人です。 そんな...

 

鎺国行【伊達政宗の刀】

 

鎺国行(はばきくにゆき)は、来国行の作です。

目赤鶴を捕らえたという伊達政宗の
自慢の鷹を豊臣秀吉が所望し、
政宗がその鶴を秀吉に献上します。

そのお礼として豊臣秀吉が鎺国行を伊達政宗に贈ったと伝わっています。

あわせて読みたい
豊臣秀吉は性格が悪かった?良かった?【豊臣秀吉の性格を徹底分析】   豊臣秀吉といえば 安土桃山時代を生きた武将で、 日本で知らない人はおそらくいない そんな有名な歴史上の人物です。 https://tromolo.jp/azuchimomoyama  ...

 

最後に

日本刀・模造刀 伊達政宗 拵(戦国武将・大名シリーズ)

この記事では伊達政宗の刀について紹介しました。

 

あわせて読みたい
伊達政宗の死因は病死?暗殺?どんな最後だった?【伊達政宗の最期をわかりやすく簡単に】 結論からいいますと 伊達政宗の死因は不明です。 病死説や暗殺説などが 様々な説が推測されていますが その真実は明らかになっていません。 伊達政宗の誕生日:1567年9...
あわせて読みたい
伊達政宗の家紋の意味や由来【竹に雀の読み方や種類も紹介】 日本に古くからある文化で、 家系や血統、地位・家柄などを表すために 使われていた「家紋」というものがあります。   日本の戦国武将として 有名かつ人気の高い伊...
あわせて読みたい
伊達政宗ってどんな人?何をした人?【宮城県「仙台城」の築城者】 伊達政宗(だて まさむね)は戦国時代(室町時代末期)に誕生し安土桃山時代、江戸時代にかけて活躍した出羽国と奥羽国(現在の東北地方)の戦国大名。 【伊達政宗の誕生日と...
あわせて読みたい
伊達政宗の兜(かぶと)について。 伊達政宗といえば、戦乱の時代に 活躍した東北の戦国武将として有名です。 https://tromolo.jp/masamune   大きい三日月がつけられた兜は 伊達政宗のトレードマー...
目次