赤ちゃんが豚肉を食べると危険?いつから安全?【乳幼児期の離乳食の注意点】
「赤ちゃんはブタニクって食べても良いの?」
「子どもにぶたにくを与える注意点はある?」
私たちの生活に欠かせない”豚肉”は
離乳食として赤ちゃんに
食べさせても良いのでしょうか?
この記事では
赤ちゃんが豚肉を食べると危険なのか?
いつから安全か、注意点などについても
なるべくわかりやすく解説していきたいと思います。
目次
赤ちゃんが豚肉を食べると危険?
結論から言います。
赤ちゃんは豚肉を食べてOKです!
豚肉は全体的に脂肪分が多いので
消化器官がまだ未熟な赤ちゃんには
与える豚肉の部位も気をつけます。
低脂肪高タンパク質であるヒレや
低脂肪で柔らかみのあるモモ、
きめ細かく旨味もあるロースなど赤身の部分が離乳食にはオススメです♪
赤ちゃんはいつから豚肉を食べて良い?
離乳食に豚肉を取り入れるのは
離乳食後期(9~11か月)以降となります。
乳児には鶏→牛の順に食べさせていき、
牛肉にすっかり慣れた離乳食後期から
やっと豚肉にトライすることができます!
また一言に「豚肉」といっても
部位などによっても時期は異なります。
脂身の少ない赤身の部分は
離乳食後期に食べられます。
- 豚レバー
- 豚ひき肉
- 豚もも肉
- 豚ロース
- 豚赤身肉
一方で、脂身の多い部位は
離乳食完了期以降が良いでしょう。
牛肉と豚肉を混ぜてひいた
合いびき肉も離乳食完了期が良いです。
また市販されている豚ひき肉には、
脂肪分が多い部分から作っていることが多いです。
離乳食ではなるべく赤身の多い
部分を、選んで使いましょう。
また切り身で油が多くついている部分は
切り取ってから使うようにしましょう。
赤ちゃんが豚肉を食べる時の注意点
赤ちゃんに豚肉を与える時は
次のことに気をつけましょう。
- 調理の注意点
- アレルギーについて
これらの注意点について以下で解説していきます。
購入と調理の注意点【赤ちゃんが豚肉を食べる時の注意点】
赤ちゃんに与える豚肉を
購入するときは、次のことが大原則。
- 脂肪の少ない「赤身」
- 新鮮なもの
豚肉を選ぶ際の大切なポイントです。
また脂肪分の多い豚肉は、
調理中に灰汁(あく)が出てしまいます。
離乳食の与え始めは下処理として、
脂肪部分を取り除いて
熱湯の中に入れて下茹でをしましょう。
離乳食完了期頃からは、しっかりを火を通せば下茹でしなくてもOK!
アレルギーについて【赤ちゃんが豚肉を食べる時の注意点】
豚肉は、アレルギー表示27品目の
うちのひとつです。
赤ちゃんに豚肉を
初めて与える時は、他の食材よりも
慎重に食べさせる必要があります。
どの食材でもそうですが、初めは
小さじ1の少量からスタートします。
食べた後も、しばらくは
赤ちゃんの様子を観察しましょう。
最後に
赤ちゃんが豚肉を食べると危険なのか、
いつから安全か、注意点などについても
なるべくわかりやすく解説していきました。
この記事が少しでも参考になれば幸いです!