授乳中に蕎麦(そば)を食べると危険?【母乳期間中の食べ物の注意点】
「授乳中に蕎麦は食べちゃダメ?」
「そばを食べて母乳をあげると
赤ちゃんにも影響がある?」
授乳中に蕎麦を食べようと思った時に
本当に安全なのか心配になりますよね。
この記事では
授乳中に蕎麦(そば)を食べると危険なのか?
ソバを食べる時の注意点などについても
なるべくわかりやすく解説していきたいと思います。
目次
授乳中に蕎麦(そば)を食べても大丈夫?
結論から言います。
授乳中に蕎麦(そば)を食べてOKです!
授乳中にソバを食べるときに
多くのママが心配なのは、
「アレルギー」かと思います。
そばアレルギーは、
そば粉に含まれるたんぱく質の
「そばアレルゲン」が原因で起こります。
蕎麦アレルギーは次のように
深刻な症状を引き起こす恐れがあります。
- 激しい咳
- 声が枯れる
- 目のかゆみ、充血
- 皮膚のかゆみ、湿疹、じんましん
- 嘔吐や下痢、腹痛etc…
症状がひどいと、呼吸困難や
アナフィラキシーショックも現れます。
ママ本人が蕎麦アレルギーの場合は、
蕎麦をもちろん食べてはいけません。
でも食べ物の成分が、母乳に
移行するのは0.5~1.5%だそうで、
食べ物すべての成分が
母乳になるわけではありません。
そのため過剰に心配する必要はないです。
もし蕎麦アレルギー体質をお持ちの
親や親族がいる場合は、一度アレルギーの
有無を確認しておくと安心ですね。
授乳中に蕎麦(そば)を食べる時の注意点
授乳中に蕎麦(そば)を食べる時は
次のことに気をつけましょう。
- ソバを食べる量
- アレルギー症状が出た場合
これらの注意点について以下で解説していきます。
ソバを食べる量【授乳中に蕎麦(そば)を食べる時の注意点】
授乳中に、栄養があるからと言って
蕎麦(そば)ばかり食べることは止めましょう。
毎日ソバばかり食べたり、
一度に大量の蕎麦を食べることは
母体への健康面でも良くありません。
食事は色々な食材を使用して、
栄養バランスを意識して食べることを心がけましょう。
アレルギー症状が出た場合【授乳中に蕎麦(そば)を食べる時の注意点】
もし蕎麦(そば)を食べてから
授乳したら赤ちゃんの肌が赤くなった!
という場合はかかりつけ医に相談しましょう。
「これは蕎麦アレルギーだ!」と
自己判断することは止めましょう。
月齢が低い乳児だと、ちょっとした
変化でも心配になってしまいますよね。
そういう時は、落ち着いて専門家の意見を聞くことが大切です。
最後に
授乳中に蕎麦(そば)を食べると危険か
ソバを食べる時の注意点などについても
なるべくわかりやすく解説していきました。
アレルギーが心配な場合、蕎麦は
赤ちゃんにどうしても必要な栄養
というわけではありませんので、避けても良いかと思います。