上田城(うえだじょう)は
長野県上田市二の丸にあったお城です。
上田城はどんなお城だったのか?
上田城の城主は誰であったのか?
この記事では
上田城の歴史や城主だけでなく
観光での見どころについても
わかりやすく解説していきます。
あわせて読みたい
人気で有名な日本のお城とその城主について🏯【都道府県別】
弘前城(ひろさきじょう) 仙台城(せんだいじょう) 久保田城(くぼたじょう) 甲府城(こうふじょう) 松本城(まつもとじょう) 上田城(うえだじょう) 高松城(たかまつじょう) ...
目次
上田城の歴史をわかりやすく簡単に
上田城(うえだじょう)は1583年、
真田昌幸によって築城されました。
あわせて読みたい
真田昌幸とは?何をした人?わかりやすく解説【長野県「上田城」の築城者】
真田昌幸(さなだ まさゆき)は 戦国時代(室町時代末期)から 江戸時代初期にかけての武将・大名です。 誕生時期:1547年 死亡時期:1611年6月13日 https://tromo...
1583年といえば、戦国大名達が大暴れしている
室町時代が終わった後の安土桃山時代の頃です。
あわせて読みたい
室町時代 (1336年から1573年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開】
室町時代 (むろまち じだい) とはいったいどんな時代だったのか? この記事では室町時代の歴史ついてなるべく簡単な言葉でわかりやすく解説し最初から最後までを年表で...
あわせて読みたい
安土桃山時代 (1573年から1603年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開】
天下統一をかけた戦いが頻繁におきた 室町時代の後半から安土桃山時代は 戦国時代と呼ばれることも多いです。 あの織田信長や徳川家康、 豊臣秀吉や明智光秀など...
そして1583年、真田昌幸は
上田城の城主となります。
あわせて読みたい
真田昌幸とは?何をした人?わかりやすく解説【長野県「上田城」の築城者】
真田昌幸(さなだ まさゆき)は 戦国時代(室町時代末期)から 江戸時代初期にかけての武将・大名です。 誕生時期:1547年 死亡時期:1611年6月13日 https://tromo...
真田昌幸が上田城を築き始めたのは、天正11年(1583)のことです。当時は、更埴地方までが越後の上杉景勝、佐久郡までが関東の徳川家康の勢力下でした。当時、家康に臣属していた昌幸は、家康の援助を受けて上田城の築城を始めます。
引用:上田城の歴史(上田市公式ホームページ)
上田城は平城で、
上田盆地のほぼ中央に位置しています。
堀と土塁で囲まれており、
虎口(出入り口)に石垣を使いました。
その堅牢な城ゆえに、上田城は
1585年第一次上田合戦、
1600年第二次上田合戦の二度に渡り
徳川の大軍を退けたことで知られています。
あわせて読みたい
徳川家康が住んでいた城(居城)や建てた城とは?【徳川家康のお城まとめ】
徳川家康のお城といえば どんな城を思い浮かべますか? 75年生きたその生涯において 徳川家康はいくつもの城へ移っています。 https://tromolo.jp/ieyasu6  ...
あわせて読みたい
徳川家康ってどんな人?何をした人?【わかりやすく簡単な言葉で解説】
徳川家康(とくがわいえやす)は 戦国時代(室町時代末期)に誕生し 安土桃山時代、江戸時代初期を生きた武将・戦国大名です。 徳川家康の誕生時期:1543年1月31日...
日本に数ある城郭の中で、
2度もの実戦経験を持ち、上田城のような
戦果をあげた城は全国でも例がありません。
あわせて読みたい
人気で有名な日本のお城とその城主について🏯【都道府県別】
弘前城(ひろさきじょう) 仙台城(せんだいじょう) 久保田城(くぼたじょう) 甲府城(こうふじょう) 松本城(まつもとじょう) 上田城(うえだじょう) 高松城(たかまつじょう) ...
関ヶ原の戦いの後、
上田城は徳川氏によって取り壊されますが
真田氏の後に入城した仙石氏によって再建されました。
あわせて読みたい
関ヶ原の戦いとは?決戦の場所はどこ?【概要をわかりやすく解説!】
日本の歴史に大きく名を残した 戦いである「関ヶ原の戦い」。 関ヶ原の戦いは、安土桃山時代に起きた戦いです。 開戦時期:1600年10月21日 https://tromolo.jp/azuchimo...
現在の本丸に残る上田城の隅櫓や石垣は
このときに築かれたものといわれています。
あわせて読みたい
人気で有名な日本のお城とその城主について🏯【都道府県別】
弘前城(ひろさきじょう) 仙台城(せんだいじょう) 久保田城(くぼたじょう) 甲府城(こうふじょう) 松本城(まつもとじょう) 上田城(うえだじょう) 高松城(たかまつじょう) ...
上田城の観光での見どころとは?観光前に要チェック!
ここでは
上田城の見どころを
紹介していきます。
観光前に要チェックです!
南櫓・北櫓・東虎口櫓門【上田城の見どころ】
関ヶ原の戦いの後に壊された上田城は
仙石氏が城主の時代に再建され、
7基の櫓と2基の櫓門が建てられます。
あわせて読みたい
関ヶ原の戦いとは?決戦の場所はどこ?【概要をわかりやすく解説!】
日本の歴史に大きく名を残した 戦いである「関ヶ原の戦い」。 関ヶ原の戦いは、安土桃山時代に起きた戦いです。 開戦時期:1600年10月21日 https://tromolo.jp/azuchimo...
しかし明治維新の後には
西櫓1基を残し、他は取り払われます。
あわせて読みたい
明治維新とは何か?簡単にわかりやすく解説。【明治維新の真実についても触れています。】
260年続いた江戸幕府が終わり、日本は新しい時代に入りました。 この新しい時代を明治時代といい、このときの変革を明治維新といいます。 https://tromolo.jp/meiji こ...
その後1943年から20年以上かけて
現在の南櫓・北櫓として再建。
1994年に
東虎口櫓門が復元されました。
西櫓【上田城の見どころ】
西櫓は、1628年に仙石氏によって
建てられた上田城で唯一江戸時代から
現存している貴重な建物です。
長野県宝として指定されています。
あわせて読みたい
江戸時代 (1603年から1868年まで)とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】
江戸時代はどんな時代だったのか? 江戸時代の歴史について わかりやすく簡単に解説します。 ※重要人物の最期なども年表にまとめました。 江戸時代とは?どんな時代だっ...
眞田神社【上田城の見どころ】
眞田神社は歴代の
上田城主・真田氏、仙石氏、松平氏を
御祭神として上田城本丸跡に建てられています。
御守護符や合格祈願のお守りを
求める観光客に人気のスポットです。
あわせて読みたい
人気で有名な!日本の神社一覧【都道府県別⛩】
八坂神社(やさかじんじゃ) 石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう) 北野天満宮(きたのてんまんぐう) 平安神宮(へいあんじんぐう) 賀茂御祖神社(かもみおやじん...
上田市立博物館【上田城の見どころ】
上田市立博物館には
上田市に関わる歴史ある資料が
展示されています。
- 歴代上田城主の甲冑
- 上田藩関係資料
- 織田信長所有革胴服(重要文化財)
- 染谷焼コレクション(重要民俗文化財)
- 正保の信濃国絵図(長野県宝)
- 養蚕資料
- 古文書類
歴史・民俗資料だけでなく
自然史料なども収蔵されています。
最後に
上田城(うえだじょう)の歴史や城主、
観光での見どころなどについて
なるべくわかりやすく解説しました。
日本のお城の歴史に興味のある方や
これから上田城に観光する予定の方などにとって
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
あわせて読みたい
人気で有名な日本のお城とその城主について🏯【都道府県別】
弘前城(ひろさきじょう) 仙台城(せんだいじょう) 久保田城(くぼたじょう) 甲府城(こうふじょう) 松本城(まつもとじょう) 上田城(うえだじょう) 高松城(たかまつじょう) ...