安土城ってどんな城?城主は誰?【安土城の歴史や、観光での見どころをわかりやすく解説】

信長とまぼろしの安土城

安土城(あづちじょう)とは、滋賀県近江の
琵琶湖東岸の安土山にあったお城です。

安土城とはどんな城だったのか?
安土城の城主は誰だったのか?

この記事では
安土城の歴史城主だけでなく
観光での見どころについても
わかりやすく簡単に解説していきます。

あわせて読みたい
人気で有名な日本のお城とその城主について🏯【都道府県別】 弘前城(ひろさきじょう) 仙台城(せんだいじょう) 久保田城(くぼたじょう) 甲府城(こうふじょう) 松本城(まつもとじょう) 上田城(うえだじょう) 高松城(たかまつじょう) ...
目次

安土城の歴史について

童友社 1/360 日本の名城 DXシリーズ 安土城 プラモデル DX6

安土城の歴史をたどると
安土桃山時代にまで遡ります。

あわせて読みたい
安土桃山時代 (1573年から1603年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開】   天下統一をかけた戦いが頻繁におきた 室町時代の後半から安土桃山時代は 戦国時代と呼ばれることも多いです。 あの織田信長や徳川家康、 豊臣秀吉や明智光秀など...

そもそも、日本の歴史区分に
安土桃山時代】があるのは、
歴史の中心がこの安土城
桃山城と呼ばれた伏見城
にあったからなんです。

あわせて読みたい
伏見城ってどんな城?城主は誰?【伏見城の歴史や、観光での見どころをわかりやすく解説】   伏見城(ふしみじょう)とは 京都府京都市伏見区桃山にあった城です。   伏見城とはどんな城だったのか? 伏見城の城主は誰だったのか?   この記事では...

この安土城の城主は織田信長です。

あわせて読みたい
織田信長ってどんな人?何をした人?【わかりやすく簡単な言葉で解説】   織田信長(おだのぶなが)は 戦国時代(室町時代末期)から 安土桃山時代を生きた武将・戦国大名です。 織田信長が生まれた日:1534年6月23日 織田信長の最期の日...

1576年、京都と岐阜の中間地点に
上杉謙信への備えなども含めて
戦略的に建て始めたと考えられています。

あわせて読みたい
上杉謙信の死因は病気ではなく暗殺?最後はトイレで死亡?【生涯(最初から最期まで)もわかりやすく簡単... 結論からいいますと 上杉謙信の死因は不明です。 病死説や暗殺説など諸説ありますが その真実は明らかになっていません。 上杉謙信の誕生日:1530年2月18日 上杉謙信の...

1579年、天守の完成直後に、
織田信長はここに移り住んでいます。

あわせて読みたい
織田信長が住んでいた城(居城)や建てた城とは?   織田信長のお城というと 何を思い浮かべますか?   織田信長は領土の拡大に合わせて 居城も次々に替えていった人物です。   この記事では、 織田信長...

JR安土駅の北東、標高199mの安土山一帯にある織田信長(1534-82)の居城跡。国指定の特別史跡です。天正4年(1576年)から織田信長が約3年の歳月をかけて完成しました。安土・桃山時代の幕開けとして築城されましたが、織田信長が倒れた本能寺の変後、焼失して石垣だけが残っています。


引用:滋賀県観光情報 公式観光サイト

織田信長の築いた安土城は
技術的にも優れているのです。

石垣の上に城を建てるというのは、
当時には、とても革新的なことでした。

標高150mの安土山に
地下1階地上6階建ての天守を建てており、
まさに天下人の城といえますね。

1582年の本能寺の変では、
蒲生賢秀(がもうかたひで)が留守役として
居城していましたが、その後は自身の
本拠地である日野城に移動して退去しています。

あわせて読みたい
本能寺の変とは何か?【織田信長と明智光秀の関係や、織田信長の遺体についても解説】   ※本能寺の変が起きた日:1582年6月2日(安土桃山時代)   織田信長は天下統一まであともう少しというところで、本能寺の変によって夢が断たれました。 https:...
あわせて読みたい
日本のお寺の歴史をわかりやすく簡単に【都道府県別】 ■人気の日本のお寺まとめ 妙心寺(みょうしんじ) 東本願寺(ひがしほんがんじ) 龍安寺(りょうあんじ) 仁和寺(にんなじ) 東福寺(とうふくじ) 天龍寺(てんりゅうじ...

山崎の戦い後に、何者かによって
安土城の本丸を中心に燃やされたとされています。

1585年に豊臣秀吉の養子であった豊臣秀次の
八幡山城築城のために、この安土城は廃城されたと伝わっています。

あわせて読みたい
豊臣秀吉ってどんな人?何をした人?【わかりやすく簡単な言葉で解説】   豊臣秀吉(とよとみひでよし)は 戦国時代(室町時代末期)から 安土桃山時代を生きた武将・大名です。 誕生時期:1537年3月17日 死亡時期:1598年9月18日 https:/...
あわせて読みたい
人気で有名な日本のお城とその城主について🏯【都道府県別】 弘前城(ひろさきじょう) 仙台城(せんだいじょう) 久保田城(くぼたじょう) 甲府城(こうふじょう) 松本城(まつもとじょう) 上田城(うえだじょう) 高松城(たかまつじょう) ...

安土城の見どころとは?観光前に要チェック!

復元 安土城ペーパークラフト<日本名城シリーズ1/300>

ここでは
安土城の見どころ
紹介していきます。

安土城址【安土城の見どころ】

安土城址には現在、安土城で造られた
石垣のみが残っていて、特別史跡に指定されています。

安土山の南には、堀が巡っていて
当時の名残などを留めています。

また天主跡と本丸跡には城の基礎となる
礎が残っていて、二の丸跡には豊臣秀吉
建立した織田信長も残っています。
※廟(びょう):祖先の霊をまつる建物

あわせて読みたい
豊臣秀吉ってどんな人?何をした人?【わかりやすく簡単な言葉で解説】   豊臣秀吉(とよとみひでよし)は 戦国時代(室町時代末期)から 安土桃山時代を生きた武将・大名です。 誕生時期:1537年3月17日 死亡時期:1598年9月18日 https:/...

安土城天主信長の館【安土城の見どころ】

安土城天主信長の館には、1922年に
開催されたスペイン・セビリア万博で
出展された原寸大の5重6階の安土城天主が展示されています。

織田信長が狩野永徳を中心に描かせた
「金碧障壁画」や金の鯱をのせた大屋根などが復元されています。

あわせて読みたい
狩野永徳ってどんな人?何をした人?【作品についてもわかりやすく簡単な言葉で解説】   狩野永徳(かのうえいとく)とは 幕末期(室町時代後期)から 安土桃山時代までを生きた絵師です。 誕生時期:1543年2月16日 死亡時期:1590年10月12日 https://trom...

安土城考古博物館【安土城の見どころ】

安土城考古博物館には
戦国時代をテーマに、安土城をはじめとする
城郭の変遷や織田信長の「信長研究室」などがあります。

他にも弥生時代から古墳時代の
近江付近の生活様式が再現され展示されています。

最後に

信長の夢「安土城」発掘 (NHKスペシャルセレクション)

この記事では安土城の歴史や城主、
観光での見どころについても
簡単にわかりやすく解説しました。

日本のお城の歴史や城主に興味のある方や
これから安土城を観光する方などにとって、
この記事が少しでも参考になれば幸いです。

あわせて読みたい
人気で有名な日本のお城とその城主について🏯【都道府県別】 弘前城(ひろさきじょう) 仙台城(せんだいじょう) 久保田城(くぼたじょう) 甲府城(こうふじょう) 松本城(まつもとじょう) 上田城(うえだじょう) 高松城(たかまつじょう) ...
目次