この記事では
ミネラル(無機質)とはどういうものか、
一日あたりの摂取目安量は何グラムかや
ミネラル(無機質)の種類なども簡単にわかりやすく解説します。
目次
ミネラル(無機質)とは?
ミネラル(無機質)とは
どういうものでしょうか。
厚生労働省の公式HPでは
以下のように記されています。
生体を構成する主要な4元素(酸素、炭素、水素、窒素)以外のものの総称で、無機質ともいいます。
ミネラルは体内で合成できないため食物として摂る必要があります。不足した場合は欠乏症やさまざまな不調が発生しますが、摂りすぎた場合にも過剰症や中毒を起こすものがあります。
引用:e-ヘルスネット(厚生労働省)「ミネラル」
人間の体の96%は
以下の4つから構成されます。
- 酸素
- 炭素
- 水素
- 窒素
残りのうちの4%が
ミネラル(無機質)です。
このミネラル(無機質)は
体内に微量しかないにも関わらず
身体の構成部分にもなっていて、
体内の機能の維持や調節に欠かせない
五大栄養素の一つなんです。
五大栄養素
食品に含まれている栄養素のこと。炭水化物、脂質、たんぱく質、無機質、ビタミンの5つを表します。
引用:農林水産省公式ページ
■五大栄養素
- タンパク質
- 炭水化物
- 脂質
- 無機質(ミネラル)
- ビタミン
あわせて読みたい
タンパク質とは何か?わかりやすく簡単に解説【種類や特徴、一日当たりの摂取目安量も紹介】
タンパク質とはどんな栄養素なのか? ちゃんと理解している人は けっこう少ないと思います。 しかし、タンパク質は 私たちが生きていく上で 絶対に欠かせない栄養素。 &...
あわせて読みたい
炭水化物とは何か?種類なども簡単にわかりやすく解説【一日あたりの摂取目安量は何グラム?】
炭水化物というと 麺、お米、パンなどの 主食となる食品に含まれる イメージもあるかと思います。 この炭水化物という栄養素は 私たちの身体にどのような役割を 果たし...
あわせて読みたい
脂質(ししつ)とは何か?わかりやすく解説【一日あたりの摂取目安量は何グラム?種類なども簡単にわかり...
脂質(ししつ)とは、どういう栄養素なのか? 一日あたりの摂取目安量は何グラムなのか? などなど、脂質の種類などにも触れながら 脂質についてわかりやすく解説...
あわせて読みたい
ミネラル(無機質)とは?【一日あたりの摂取目安量は何グラム?ミネラル(無機質)の種類なども簡単にわか...
この記事では ミネラル(無機質)とはどういうものか、 一日あたりの摂取目安量は何グラムかや ミネラル(無機質)の種類なども簡単にわかりやすく解説します。 ミネ...
あわせて読みたい
ビタミンとは何か?わかりやすく簡単な言葉で解説【種類や効果、効能などもわかりやすく!】
ビタミンとは何か? わかりやすく簡単な言葉で解説します。 「ビタミンの定義って?」 「ビタミンの種類は何種類?」 「それぞれのビタミンの効果や効能...
ミネラル(無機質)の種類
無機質(ミネラル)には
どのような種類があるのでしょうか。
無機質(ミネラル)の中でも
比較的量の多い主要無機質と、
そうでない微量無機質があります。
まず、主要無機質は以下の通りです。
- カルシウム
- リン
- カリウム
- 硫黄
- ナトリウム
- 塩素
- マグネシウム
続いて微量無機質は
以下のもの等が挙げられます。
- 鉄
- 銅
- マンガン
- ヨウ素
- コバルト
- 亜鉛
- モリブデン
- セレン
- クロム
- フッ素
- ホウ素
- ヒ素
- スズ
- ケイ素
- バナジウム
- ニッケル
現代社会において、
不足しやすいミネラルは、
カルシウムや鉄などが挙げられます。
あわせて読みたい
カルシウムとは何か?わかりやすく簡単な言葉で解説【意味や種類、効果効能なども紹介】
この記事では カルシウムとはどういうものかを 意味だけでなく、種類や効果効能なども 簡単にわかりやすく解説していきます。 カルシウムとは何か?わか...
あわせて読みたい
鉄分(てつぶん)とは何か?わかりやすく簡単な言葉で解説【意味や種類、効果効能なども紹介】
鉄分(てつぶん)は、私たちの身体に 欠かすことのできない栄養素です。 あなたは日々の生活の中で 鉄分を意識して摂取していますか? この記事では 鉄分(てつぶん...
逆に摂り過ぎが心配されるミネラルはナトリウムです。
あわせて読みたい
ナトリウムとは何か?【その働きや効果などを簡単にわかりやすく解説!】
あなたはナトリウムとは、 どのような成分かをご存知ですか? 一度は聞いたことがあると思いますが、 どのような働きをするものなのでしょう。 この記事では ナ...
このナトリウムを過剰に摂取すると
生活習慣病の原因となります。
ミネラル(無機質)の一日あたりの摂取目安量
ミネラル(無機質)の
一日あたりの摂取目安量は
何グラム必要なのでしょうか。
成人男性、成人女性での
目安は以下の通りです。
- カルシウム…800mg(男)・650mg(女)
- リン…1200mg(男)・800mg(女)
- カリウム…2500mg(男)・2100mg(女)
- ナトリウム…8g未満(男)・7g未満(女)
- マグネシウム…350mg(男)・290mg(女)
- 鉄…7mg(男)・6mg(女)
- 亜鉛…10mg(男)・8mg(女)
- 銅…1mg(男)・0.8mg(女)
18~29歳前後の
男女の数字となっています。
これよりやや若い成長期の15~17歳は、
少し多めの量が必要で、
30歳以上は、やや少なめの量が目安です。
ちなみに、鉄の摂取目安量ですが、
月経中の女性の場合は約10.5mg程必要です。
また、ミネラル(無機質)は
摂り過ぎても、身体に弊害がみられる場合があります。
あわせて読みたい
食べ物の起源や歴史をまとめました【食品別で発祥の地などを紹介】
食べ物の起源や歴史を食品別でまとめました! 食べ物の起源や歴史【食品別で発祥の地などを紹介】 醤油の起源や歴史 https://tromolo.jp/cooking/shouyu0 オムライスの...
あわせて読みたい
賞味期限切れの食べ物を食べると危険?【食べ物別で注意点をまとめました】
じつは賞味期限切れの食べ物は 問題なく食べることができます。 賞味期限切れの食べ物を捨てる前に! この事実を知らないと損するかもしれません。 賞味...
まとめ
この記事では
ミネラル(無機質)とはどういうものか、
一日あたりの摂取目安量は何グラムかや、
ミネラル(無機質)の種類もできるだけ簡単に解説しました。
あわせて読みたい
食べ物の起源や歴史をまとめました【食品別で発祥の地などを紹介】
食べ物の起源や歴史を食品別でまとめました! 食べ物の起源や歴史【食品別で発祥の地などを紹介】 醤油の起源や歴史 https://tromolo.jp/cooking/shouyu0 オムライスの...
あわせて読みたい
賞味期限切れの食べ物を食べると危険?【食べ物別で注意点をまとめました】
じつは賞味期限切れの食べ物は 問題なく食べることができます。 賞味期限切れの食べ物を捨てる前に! この事実を知らないと損するかもしれません。 賞味...