ビタミンeってどんな栄養素?【効果や効能もわかりやすく解説】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

大塚製薬 ネイチャーメイド E400 100粒

 

ビタミンには
色々な種類があることは
ご存知でしょうか?

ビタミンは
全部で13種類あります。

 

そして、それぞれのビタミンは
どのように働くのでしょうか。

 

この記事では
ビタミンeってどんな栄養素か、
効果や効能もわかりやすく解説していきます。

 

 

ビタミンeとは?

ビタミンeとは
どんな栄養素なのでしょうか?

 

ビタミンeは脂肪に溶ける
脂溶性(しようせい)ビタミンの一種です。

 

天然のビタミンeには
α-、β-、γ-、δ-トコフェノールと
α-、β-、γ-、δ-トコトリエノールの
8種類が存在します。

このうちα-コトフェノール
最も生理活性が強く
生体内のトコフェノールの
90%を占めています。

 

栄養成分表示などで、
ビタミンeというと
主にα-コトフェノールの量を示すことが多いです。

 

ビタミンeの効果や効能

ビタミンeによって得られる
主な健康効果や効能は
以下の物が挙げられます。

  • 脂肪の酸化防止
  • 生体機能調節
  • 血行促進

ビタミンeは、酸化防止作用があり
生活習慣病の予防や、
老化の防止も期待されていて、
若返りビタミン」などとも呼ばれています。

 

ビタミンeが不足すると
老化・シミや動脈硬化の原因や
生理障害・更年期障害などが
起こりやすくなります。

 

逆にビタミンeの過剰摂取は、
出血傾向になる恐れがありますが、
日常の食生活で摂り過ぎの心配は
あまりないといわれています。

ただし、
ビタミンeのサプリメントや薬を
摂取している場合は、注意が必要です。

 

ビタミンeの摂取量

ビタミンeは、どのくらい摂取する
必要があるのでしょうか。

成人男性・女性の一日に必要な
ビタミンe(α-コトフェノール)は
以下の通りです。

  • 18~70歳男性…6.5mg
  • 15~70歳女性…6.0mg

また、耐容上限量は
年齢によって多少異なりますが、
650~900mg以上を摂取していると、
ビタミンeの摂り過ぎといえます。

 

ビタミンeを多く含む食品

ビタミンeは、以下のような食品に
多く含まれています。

  • アーモンド…29.4mg
  • ひまわり油…38.7mg
  • うなぎ…4.9mg
  • たらこ…7.1mg
  • アボカド…3.3mg
  • 西洋カボチャ…6.1mg

ビタミンeは、油脂類全般
多く含まれています。

その中でも特に
ひまわり油に多く含まれていて、
大さじ1に対して
ビタミンeが4.6mgも入っています。

 

他にもマーガリンや綿実油、
ナッツ類や魚介類にも
多く含まれています。

 

まとめ

この記事では
ビタミンeってどんな栄養素か、
効果や効能も
なるべくわかりやすく解説しました。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© ネルマエニ , 2018 All Rights Reserved.