これからあなたが育てる天使のために

離乳食で海老(えび)🦐を与えると危険?【赤ちゃん(乳児)の食べ物の注意点】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

「離乳食で海老って食べさせて良いの?」

「そろそろエビを食べさせたいけど注意点は?」

 

離乳食でえびを与えようと思った時、
本当に安全なのか心配になりますよね。

 

この記事では
離乳食で海老(えび)を与えると危険か?
離乳食でエビを与える注意点についても
なるべくわかりやすく解説していきます。

離乳食で海老(えび)を与えても大丈夫?

 

子どもに初めて海老(えび)を与えるのは、
1歳を過ぎた離乳食完了期あたり
良いと考えられています。

 

一言で海老と言っても、エビには
次のように色々な種類がありますよね。

  • 伊勢海老
  • 車エビ
  • ボタンエビ
  • 甘エビ
  • 桜エビetc…

日本で海老は縁起物の代表格であり、
正月のおせち料理やお祝いの席などでも
用いられている食品です。

 

そんなえびには、
次のような栄養素が含まれています。

海老に含まれるタウリンは、血中の
コレステロールを下げる役割があります。

関連:悪玉コレステロールと善玉コレステロールって何?【わかりやすく、ざっくり解説】

 

さらにエビはビタミンや鉄分、
カルシウムなどを豊富に含んでいて
高たんぱく低カロリーです。

子どもにもぜひ摂らせておきたい
栄養素がたくさん入っているんですね♪

 

 

しかし、離乳食で海老を与えても良いのか
パパやママは気になることがあると思います。

 

 

甲殻類アレルギー【離乳食で海老(えび)を与えても大丈夫?】

初めて子どもに海老(えび)を食べさせる時、
心配なのは食物アレルギーですよね。

エビやカニなどを食べると、
甲殻類(こうかくるい)アレルギー
発症することがあります。

甲殻類アレルギーは、次のような
症状を引き起こすことがあります。

  • じんましん
  • 嘔吐
  • 下痢
  • アナフィラキシーetc…

えびを含む甲殻類のアレルギーを
持つ人は、大人でも多く見られます。

 

実は甲殻類アレルギーは、乳幼児よりも
大人の方に発症者が多いのが特徴といえます。

ただ、赤ちゃんでも
甲殻類アレルギーになる可能性はあります。

そのため、えびを初めて与える時は
1歳を過ぎた離乳食の完了期以降にすると
良いという意見が多くあります。

 

初めてエビを食べさせる時の注意点【離乳食で海老(えび)を与えると危険?】

 

子どもに初めて海老(えび)を
与える時は次のことに気をつけましょう。

  • エビを少量だけ与える
  • 平日の昼頃(午前中)まで
  • エビを細かく刻む

これらの注意点について以下で解説していきます。

 

エビを少量だけ与える【離乳食デエビを与えると危険?】

すでに述べた通り、初めて
エビを与える時は甲殻類アレルギーに
注意が必要です。

そのため、赤ちゃんに初めて
海老を食べさせる時には、少量にして
アレルギー症状が起こらないか
確認をしながら、少しずつ増やすようにしましょう。

 

平日の昼頃(午前中)まで【離乳食で海老を与えると危険?】

初めて赤ちゃんにエビを与える時は
病院の診察時間内にするのが良いです。

 

夕ご飯などで初めてエビを食べさせて
アレルギー症状などを起こすと、
病院を探すのに苦労してしまいます。

 

できれば平日の昼頃、午前中あたりに
食べさせてみると良いですよ。

 

エビを細かく刻む【離乳食で海老を与えると危険?】

海老(えび)は加熱すると、
身に弾力が出て、プリプリします。

 

この弾力は、赤ちゃんにとっては
噛み切れず喉に詰まらせる恐れがあります。

最初のうちは、食べさせる前に
エビを細かく刻んで食べやすくしてあげましょうね。

 

最後に

 

離乳食で海老(えび)を与えると危険か
離乳食でエビを与える注意点についても
なるべくわかりやすく解説していきました。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ベビーテクニック , 2024 All Rights Reserved.