南光坊天海とは?正体は明智光秀!?【南光坊天海と明智光秀の関係や謎】

南光坊天海の研究

南光坊天海(なんこうぼうてんかい)
戦国時代(安土桃山時代)から
江戸時代初期の天台宗の僧です。

あわせて読みたい
安土桃山時代 (1573年から1603年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開】   天下統一をかけた戦いが頻繁におきた 室町時代の後半から安土桃山時代は 戦国時代と呼ばれることも多いです。 あの織田信長や徳川家康、 豊臣秀吉や明智光秀など...
あわせて読みたい
江戸時代 (1603年から1868年まで)とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】 江戸時代はどんな時代だったのか? 江戸時代の歴史について わかりやすく簡単に解説します。 ※重要人物の最期なども年表にまとめました。 江戸時代とは?どんな時代だっ...

実はこの人物、正体はあの
明智光秀だったのではないか!?と
ひそかにささやかれているのです。

あわせて読みたい
明智光秀ってどんな人?何をした人?【わかりやすく簡単な言葉で解説】   明智光秀(あけちみつひで)は 戦国時代(室町時代後期)から 安土桃山時代までを生きた武将、大名です。 誕生時期:1528年3月10日 死亡時期:1582年7月2日 https:...

この記事では
南光坊天海とはどんな人物かを
明智光秀との関係などを意識しながら
簡単にわかりやすく解説していきます。

目次

南光坊天海とはどんな人?

戦国大戦)SR☆徳川家)南光坊天海(026) [おもちゃ&ホビー]

南光坊天海(なんこうぼうてんかい)は、
1536年から1643年まで生きていた
会津(現・福島県)の人物だとされています。

100歳以上生きたということなので
本当なら当時ではかなりご長寿ですね。

南光坊天海は11歳で出家して
14歳で比叡山に登り、その後
三井寺興福寺で諸宗を学びます。

あわせて読みたい
日本のお寺の歴史をわかりやすく簡単に【都道府県別】 ■人気の日本のお寺まとめ 妙心寺(みょうしんじ) 東本願寺(ひがしほんがんじ) 龍安寺(りょうあんじ) 仁和寺(にんなじ) 東福寺(とうふくじ) 天龍寺(てんりゅうじ...

南光坊天海は江戸時代のはじめ、
徳川家康徳川秀忠徳川家光
仕えたことで有名な人物です。

あわせて読みたい
徳川家康ってどんな人?何をした人?【わかりやすく簡単な言葉で解説】   徳川家康(とくがわいえやす)は 戦国時代(室町時代末期)に誕生し 安土桃山時代、江戸時代初期を生きた武将・戦国大名です。 徳川家康の誕生時期:1543年1月31日...
あわせて読みたい
徳川秀忠の死因とは?どんな最後だった?【生涯(最初から最期まで)もわかりやすく簡単に解説】 結論からいいますと 徳川秀忠の死因は不明ですが 病死であったと推測されています。 もしも徳川秀忠の死因が病死ならば その病名は胃がんか、寄生虫病です。 徳川秀忠の...
あわせて読みたい
徳川家光の死因とは?どんな最後だった?【生涯(最初から最期まで)もわかりやすく簡単に解説】 結論からいいますと 徳川家光の死因は病死です。 徳川家光の死因となった病名は 「脳卒中」だと推測されています。 ※脳卒中:脳の病気。脳の血管が詰まったり破れたりす...

特に、徳川家康の懐刀といわれ、
江戸幕府の宗教行政の中心人物でした。

徳川家康の死後には、家康を久能山から
日光山に東照大権現として改葬しています。

あわせて読みたい
徳川家康の死因は病気ではなく暗殺?どんな最期だった?【最新の死因考察も追加】 結論からいいますと 徳川家康の死因は不明です。 死亡した原因(死因)として色々な説があり その中でも胃がんにより病死した説が有名。 徳川家康は歴史的に重要な人物が...

1571年延暦寺が織田信長の焼き討ちにあうと、
南光坊天海は山門の衆徒をひきつれ、
甲斐の武田信玄のもとに身を寄せたと言われています。

あわせて読みたい
武田信玄の死因は病気?じつは暗殺?どんな最後だった?【生涯(最初から最期まで)もわかりやすく簡単に... 結論からいいますと 武田信玄の死因は明らかになっていません。 ただ、病死の可能性が高いと推測されています。 武田信玄の誕生日:1521年12月1日 武田信玄の命日:1573...
あわせて読みたい
織田信長ってどんな人?何をした人?【わかりやすく簡単な言葉で解説】   織田信長(おだのぶなが)は 戦国時代(室町時代末期)から 安土桃山時代を生きた武将・戦国大名です。 織田信長が生まれた日:1534年6月23日 織田信長の最期の日...

南光坊天海の正体は明智光秀!?

信長を殺した男~本能寺の変 431年目の真実~ 2 (ヤングチャンピオン・コミックス)

明智光秀本能寺の変の後、
山崎の合戦豊臣秀吉に敗れます。

あわせて読みたい
本能寺の変とは何か?【織田信長と明智光秀の関係や、織田信長の遺体についても解説】   ※本能寺の変が起きた日:1582年6月2日(安土桃山時代)   織田信長は天下統一まであともう少しというところで、本能寺の変によって夢が断たれました。 https:...
あわせて読みたい
豊臣秀吉ってどんな人?何をした人?【わかりやすく簡単な言葉で解説】   豊臣秀吉(とよとみひでよし)は 戦国時代(室町時代末期)から 安土桃山時代を生きた武将・大名です。 誕生時期:1537年3月17日 死亡時期:1598年9月18日 https:/...

逃げる途中で落ち武者狩りにあい、
明智光秀は亡くなったと言われています。

しかし、その明智光秀の運命には、
別の真実があったのではないか?
という説が考えられているのです。

なぜそのように説が生まれたのか?
次の理由が挙げられます。

  • 地名
  • 桔梗紋
  • 筆跡
  • 亡骸

以下で簡単に解説していきます。

地名の名付け親【南光坊天海と明智光秀】

<徳川家康と戦国時代>幕府安泰のフィクサー 南光坊天海 (歴史群像デジタルアーカイブス)

南光坊天海と明智光秀が同一人物であったと
考えられる理由として有名なのが、地名です。

日光に”明智平”という場所があり、
この地は南光坊天海が名付けたと言われています。

同じ家紋(桔梗紋)【南光坊天海と明智光秀】

S4H-040 桔梗紋 家紋シール 4cm x 4cm 4枚セット

南光坊天海と明智光秀の共通点で
桔梗紋を使用していたことも挙げられます。

日光東照宮にある像に
明智光秀が使っていた桔梗紋を用いているのです。

あわせて読みたい
日光東照宮ってどんな神社?建てた人は誰?【歴史や見どころをわかりやすく解説】   日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)は 栃木県日光市にある神社です。   日光東照宮はどんな神社なのか? 日光東照宮を建てた人は誰だったのか?   こ...
あわせて読みたい
明智光秀の家紋について。 日本に古くからある文化で、 家系や血統、地位・家柄などを表すために 使われていた「家紋」というものがあります。   本能寺の変を起こしたことで有名な 明智光秀...

南光坊天海は徳川家康に仕えていたのに
家紋として桔梗紋を使用していたのは、謎が残りますね。

ちなみに徳川家康の家紋は
水戸黄門でもおなじみの葵紋(あおいもん)です。

ブロッコリーハイブリッドスリーブ 葵の紋 リバイバル
あわせて読みたい
徳川家康の家紋の意味や由来【葵紋の種類なども解説】   日本に古くからある文化で 家系や血統、地位・家柄などを表すために 使われていた「家紋」というものがあります。   日本の歴史上で 誰もが知っている徳川...

筆跡が似ている【南光坊天海と明智光秀】

南光坊天海発給文書集

南光坊天海と明智光秀が
同一人物と考えられているのには、
筆跡が似ていることもあるのです。

しかし、史料で比べてみると
すごく似ていると言う専門家もいれば
まったく似ていないと考える人もいるようです。

亡骸(なきがら)がない【南光坊天海と明智光秀】

明智大戦記一: 光秀死せず! (徳間文庫)

明智光秀が山崎合戦の後に
亡くなったと騒がれた際に、
明智光秀の首が探されました。

百姓によって発見された明智光秀の首は
夏の暑さなどで腐敗も進んでいて
顔面の皮膚がはがされたものだったそうです。

つまり当時、
明智光秀の首という確証がないまま、
死んだということにされたのです。

最後に

【シングルカード】1615)南光坊天海(権僧正の業炎)/徳川家/R tokugawa088

この記事では
南光坊天海とはどんな人物だったのか
正体は明智光秀だったのか?などを解説しました。

少しでもあなたの参考になれば幸いです。

あわせて読みたい
明智光秀ってどんな人?何をした人?【わかりやすく簡単な言葉で解説】   明智光秀(あけちみつひで)は 戦国時代(室町時代後期)から 安土桃山時代までを生きた武将、大名です。 誕生時期:1528年3月10日 死亡時期:1582年7月2日 https:...
目次