毛利輝元(もうり てるもと)は
室町時代の後半に誕生し、
安土桃山時代から江戸時代初期に
かけて活躍した中国地方の大名です。
誕生時期:1553年1月22日
死亡時期:1625年6月2日
あわせて読みたい
室町時代 (1336年から1573年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開】
室町時代 (むろまち じだい) とはいったいどんな時代だったのか? この記事では室町時代の歴史ついてなるべく簡単な言葉でわかりやすく解説し最初から最後までを年表で...
あわせて読みたい
安土桃山時代 (1573年から1603年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開】
天下統一をかけた戦いが頻繁におきた 室町時代の後半から安土桃山時代は 戦国時代と呼ばれることも多いです。 あの織田信長や徳川家康、 豊臣秀吉や明智光秀など...
あわせて読みたい
江戸時代 (1603年から1868年まで)とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】
江戸時代はどんな時代だったのか? 江戸時代の歴史について わかりやすく簡単に解説します。 ※重要人物の最期なども年表にまとめました。 江戸時代とは?どんな時代だっ...
毛利輝元とはどんな人なのか?
毛利輝元はいったい何をした人なのか?
この記事では毛利輝元について
わかりやすく簡単な言葉で解説していきます。
目次
毛利輝元とは?【生涯をわかりやすく簡単な言葉で解説】
- 毛利輝元の誕生日
- 毛利輝元、11歳で家督を継ぐ
- 毛利輝元と足利義昭
- 毛利輝元と織田信長の関係
- 毛利輝元と豊臣秀吉
- 毛利輝元と関ヶ原の戦い
- 関ヶ原の戦い後の毛利輝元
毛利輝元の誕生日
1553年1月22日、
毛利輝元は、毛利隆元の嫡男として
安芸国吉田郡山城(現在の広島県)に生まれます。
あわせて読みたい
室町時代 (1336年から1573年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開】
室町時代 (むろまち じだい) とはいったいどんな時代だったのか? この記事では室町時代の歴史ついてなるべく簡単な言葉でわかりやすく解説し最初から最後までを年表で...
毛利輝元の幼名は幸鶴丸で
毛利元就の孫にあたります。
あわせて読みたい
人気で有名な日本のお城とその城主について🏯【都道府県別】
弘前城(ひろさきじょう) 仙台城(せんだいじょう) 久保田城(くぼたじょう) 甲府城(こうふじょう) 松本城(まつもとじょう) 上田城(うえだじょう) 高松城(たかまつじょう) ...
毛利輝元、11歳で家督を継ぐ
1563年、父である毛利隆元が急死したため
毛利輝元は11歳という若さで家督を継ぎます。
13代将軍である足利義輝より
「輝」の一字を許され元服し、輝元と名乗ります。
実質的な当主となりますが、
元就が亡くなるまでの間は、
当主権限を祖父・毛利元就が掌握する
二頭政治体制が続きました。
また、毛利輝元は1565年の
月山富田城の戦いで初陣を飾ります。
出雲国の尼子家を降伏させ
毛利家は中国10ヵ国120万石の支配者となります。
毛利輝元と足利義昭
1571年、祖父・元就が死去すると
親政を開始します。
1574年には15代将軍・足利義昭からの
推挙を得て、朝廷から右馬頭に叙任され
室町幕府の相伴衆ともなりました。
あわせて読みたい
足利義昭の死因とは?どんな最後だった?【生涯(最初から最期まで)もわかりやすく簡単に解説】
結論からいいますと 足利義昭の死因は病死です。 日用集によると、死因は「腫物」で 最後は大坂にて死亡したと記されています。 ※※腫瘍(しゅもつ):腫れ物。皮膚の一...
毛利輝元と織田信長の関係
1576年、織田信長に追われた
元将軍・足利義昭を保護し、
鞆(とも)に御所を提供します。
あわせて読みたい
織田信長ってどんな人?何をした人?【わかりやすく簡単な言葉で解説】
織田信長(おだのぶなが)は 戦国時代(室町時代末期)から 安土桃山時代を生きた武将・戦国大名です。 織田信長が生まれた日:1534年6月23日 織田信長の最期の日...
この後も毛利輝元は
織田信長と対立する本願寺側に味方をし、
石山本願寺へ兵糧を搬送したりします。
あわせて読みたい
日本のお寺の歴史をわかりやすく簡単に【都道府県別】
■人気の日本のお寺まとめ 妙心寺(みょうしんじ) 東本願寺(ひがしほんがんじ) 龍安寺(りょうあんじ) 仁和寺(にんなじ) 東福寺(とうふくじ) 天龍寺(てんりゅうじ...
1582年、織田信長の家臣であった
羽柴秀吉(豊臣秀吉)と備中高松城にて戦います。
あわせて読みたい
豊臣秀吉ってどんな人?何をした人?【わかりやすく簡単な言葉で解説】
豊臣秀吉(とよとみひでよし)は 戦国時代(室町時代末期)から 安土桃山時代を生きた武将・大名です。 誕生時期:1537年3月17日 死亡時期:1598年9月18日 https:/...
しかし攻防戦の最中に
織田信長が本能寺の変で亡くなります。
あわせて読みたい
本能寺の変とは何か?【織田信長と明智光秀の関係や、織田信長の遺体についても解説】
※本能寺の変が起きた日:1582年6月2日(安土桃山時代) 織田信長は天下統一まであともう少しというところで、本能寺の変によって夢が断たれました。 https:...
織田信長の死を秘密にしたまま
豊臣秀吉は毛利輝元との和睦を謀ります。
結果、高松城の城主である
清水宗治の切腹を条件に
豊臣秀吉と毛利輝元は和睦するのでした。
あわせて読みたい
高松城ってどんな城?城主は誰?【高松城の歴史や、観光での見どころをわかりやすく解説】
高松城(たかまつじょう)は香川県高松市にあった城です。 高松城はどんな城だったのか?高松城の城主は誰だったのか? この記事では高松城の歴史や城主だけでなく観光で...
毛利輝元と豊臣秀吉
その後は毛利輝元は
豊臣秀吉の臣下に入り、
天下統一事業に貢献します。
1589年、当時の交通の要衝である
太田川の三角州に、豊臣秀吉の聚楽亭を
模した広島城の築城を開始します。
1591年には、
長年の居城であった吉田郡山城から、
まだ工事中でしたが広島城に入城します。
その後、毛利輝元は、
豊臣秀吉から112万石の所領を安堵され
文禄・慶長の役に大将として出動します。
1598年、毛利輝元は
五大老の一人に任じられます。
五大老とは、末期の豊臣政権の
政務に当たった五大名です。
豊臣秀吉死去の際には、
遺児の豊臣秀頼の補佐を託されます。
あわせて読みたい
豊臣秀吉の死因は病気?暗殺?最後(最期)はどんな様子だった?
結論からいうと 豊臣秀吉の死因は諸説あるため不明です。 戦国時代(安土桃山時代)に 天下統一を果たした豊臣秀吉は、 日本でとても有名な武将の1人です。 そんな...
毛利輝元と関ヶ原の戦い
1600年、徳川家康と石田三成による
対立がついに武力闘争に発展します。
毛利輝元は、東軍の徳川に対抗し
西軍の総大将として大阪城に入城、
そして関ヶ原の戦いに挑みますが
徳川家康勢に敗北を喫します。
あわせて読みたい
大阪城ってどんな城?城主は誰?【大阪城の歴史や、観光での見どころをわかりやすく解説】
大阪城(おおさかじょう)は 大阪府大阪市にあるお城です。 大阪城ってどんな城なのか? 城主は誰であったのか? この記事では 大阪城の歴史や城...
そして毛利輝元は所領を
長門・周防の2国のみに削られ
29万8000石と大減封となりました。
あわせて読みたい
関ヶ原の戦いとは?決戦の場所はどこ?【概要をわかりやすく解説!】
日本の歴史に大きく名を残した 戦いである「関ヶ原の戦い」。 関ヶ原の戦いは、安土桃山時代に起きた戦いです。 開戦時期:1600年10月21日 https://tromolo.jp/azuchimo...
関ヶ原の戦い後の毛利輝元
関ヶ原の戦い後の10月、毛利輝元は
形式的に嫡男の毛利秀就に家督を譲ります。
あわせて読みたい
関ヶ原の戦いとは?決戦の場所はどこ?【概要をわかりやすく解説!】
日本の歴史に大きく名を残した 戦いである「関ヶ原の戦い」。 関ヶ原の戦いは、安土桃山時代に起きた戦いです。 開戦時期:1600年10月21日 https://tromolo.jp/azuchimo...
しかし実際にはこれ以後も
藩のトップとして君臨し続けます。
1604年には、
長門国(現在の山口県)に
長門城を築城します。
その後毛利輝元は
1623年まで政務に携わり
1625年、72歳で亡くなります。
最後に
毛利輝元とはどんな人なのか?
毛利輝元はいったい何をした人なのか?
この記事では毛利輝元について
わかりやすく簡単な言葉で解説しました。
少しでもあなたの参考になれば幸いです。