「音楽(おんがく)」の語源や由来は何?

WRITER
 
ピアノで音楽を楽しむ手
この記事を書いている人 - WRITER -

「音楽(おんがく)」の語源や由来は何?

柴犬

「音楽(おんがく)」の語源や由来は何?

音楽(おんがく)の語源
「音」と「楽」の2つです。

もともとは「楽」の1文字だけで
音楽の意味が表現されていました。
※特に雅楽(ががく)を差しました。

雅楽特選

日本では明治時代以降くらいから
「楽」に「音」という漢字が追加されて
現在の「音楽」という意味をもつように。

 

「音」とは口から出す音を意味するので
「歌声(うたごえ)」のことを指します。

それに対して「楽」という言葉は
楽器による演奏のことなどを指します。

中国では昔から、高級な音楽のことを
「楽」という漢字で表現していました。

 

日本では仏教で行うことなどを
「音楽」と表現したことが起源で
現在のような芸術としての意味は
明治時代以降から広まり始めました。

参考文献:暮らしのことば 新 語源辞典

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© でも、日本が好きだ。 , 2019 All Rights Reserved.