「四面楚歌」の語源や由来は何? 2019年12月13日 2022年11月9日 WRITER jin この記事を書いている人 - WRITER - jin 「四面楚歌」の語源や由来は何?柴犬 「さ行」から始まる言葉の語源や由来 2021-01-01 「四面楚歌」の語源や由来について 「四面楚歌」の語源や由来は 中国の「史記」の中にあります。 楚国の項羽(こうう)の 絶体絶命の時のストーリーが 四面楚歌の語源や由来になります。 項羽が敵に囲まれている状況の中で 夜中に敵が楚国の歌をうたう声を聞き 味方が全員的に降服したと思い絶望する。 といった内容の故事が「史記」の中にあります。 その故事が語源や由来となり 周囲が敵ばかりで孤立して 味方が誰もいない状態のことを 「四面楚歌」というようになりました。 参考文献:暮らしのことば 新 語源辞典 四面楚歌って、日常会話の中であんまり使われないけど、誰でも1度は聞いたことのある有名な言葉だよね柴犬 厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】 2022-11-09 「さ行」から始まる言葉の語源や由来 2021-01-01 この記事を書いている人 - WRITER - jin 前の記事 -Prev- 「じゃんけん」の語源や由来は何? 次の記事 -Next- 「七輪(しちりん)」の語源や由来は何? 関連記事 - Related Posts - 「帝王切開(ていおうせっかい)」の語源や由来は何? 「人間(にんげん)」の語源や由来は何? 「謎(なぞ)」の語源や由来は? 「チンピラ」の語源や由来は何? 最新記事 - New Posts - 「ざっくばらん」の語源や由来は何?オノマトペ? 坂本龍馬の死因は暗殺?どんな最期(最後)だった?【閲覧注意】 西郷隆盛の死因は自殺?暗殺?どんな最後(最期)だった? なぜ坂本龍馬は暗殺された?犯人は誰?【坂本龍馬の死因考察をわかりやすく簡単に】 - Comments -メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 メール サイト Δ