「ペテン」の語源や由来は何?

WRITER
 
「ペテン」の語源や由来
この記事を書いている人 - WRITER -

「ペテン」の語源や由来は何?

柴犬

「ペテン」の語源や由来について

「ペテン」の語源や由来については
「詐欺(さぎ)」という意味をもつ
中国語で「bengzi」と読む言葉が
訛った(なまった)語だとされています。

 

日本において
「ペテン」という言葉は
明治時代の初期くらいから
文献で登場してきています。

まさか異人があんな偽造(ぺてん)をしやあしめえと思って

西洋道中膝栗毛

西洋道中膝栗毛 初編~五編 (リプリント日本近代文学)

 

西洋道中膝栗毛(せいようどうちゅうひざくりげ)は、1870年(明治時代初期)に登場した作品です。

 

その他、1906年に登場した作品である
あの夏目漱石の「坊ちゃん」の中でも
「ペテン師」という言葉がでてきます。

ハイカラ野郎の、ペテン師の、イカサマ師の

夏目漱石の「坊ちゃん」

坊ちゃん (文豪夏目漱石)

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© でも、日本が好きだ。 , 2019 All Rights Reserved.