千葉県の郷土料理(名物料理)【歴史なども解説】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

ピーナツみそ3個セット千葉県産落花生

千葉県は関東地方に属する
都道府県のひとつです。

 

東京へも近く、日本最大と
いわれるテーマパークもあったり
たくさんの魅力あふれる県です。

 

この記事では
千葉県の郷土料理(名物料理)歴史なども解説していきます。

千葉県の郷土料理(名物料理)とは?

黒田屋 千葉県産 さや付き落花生 500g チャック袋 素煎り 九州工場小分け加工品
千葉県にはいくつもの名物料理があります。

千葉県の郷土料理一覧
  • 太巻寿司(ふとまきずし)
  • 落花生味噌(らっかせいみそ)
  • せぐろいわしのごま漬け
  • なめろう
  • はば雑煮(はばぞうに)
  • かいそう
  • さんが焼き(さんがやき)
  • ゆで落花生(ゆでらっかせい)
  • 性学もち(せいがくもち)
  • ふうかし
  • くじらのたれ
  • いわしのだんご汁
  • いわしの卯の花漬け(いわしのうのはなづけ)
  • 瓜の鉄砲漬(うりのてっぽうづけ)
  • かき餅(かきもち)
  • からなます
  • チッコ豆腐(ちっことうふ)
  • 金山寺みそ(きんざんじみそ)
  • ごんじゅう
  • 重箱入りぼたもち(じゅうばこいりぼたもち)
  • すみつかれ
  • 高津のとり飯(たかつのとりめし)
  • 塩漬けタケノコの天ぷら(しおづけたけのこのてんぷら)
  • 鉄砲巻き(てっぽうまき)
  • てんもんどう
  • ばらっぱまんじゅう
  • ヤンゴメ
  • 鶏雑炊(とりどせ)

 

参考:千葉県 うちの郷土料理(農林水産省公式HP)

 

これらの郷土料理の歴史なども解説していきます。(随時更新中)

太巻寿司(ふとまきずし)とは?【千葉県の郷土料理(名物料理)】

ジオデザイン タオル スーパーのり巻きタオル 太巻 NTF-02

太巻き寿司とは
千葉県の郷土料理を代表する一品です。

古くから冠婚葬祭地域の集まりの時に
ふるまわれるごちそうとして
受け継がれてきました。

一般的にお米は酢飯にして
かんぴょう・漬物・野菜を入れ、
色付けに卵焼きやソーセージなども入れて
卵焼きや海苔などで巻きます。

 

その後、日本食生活の見直しとともに
この太巻き寿司が注目されるようになり
技術の掘り起こしと、多彩な
巻き方の創作や伝承の活動により、
広く知れ渡るようになりました。

 

千葉県の太巻き寿司は
凝った絵柄が入っているのが特徴
中でも山武地域は、最も絵柄の研究が進んでいるそうです。

 

太巻き寿司の歴史

太巻き寿司の歴史は
いくつかの説があります。

ルーツは、「葬式の時の芋がらの
煮つけを芯にしてにぎりめしを作ったもの
あるいは「紀州の猟師が房総方面まで
鰯を追いかけてきたときの弁当に
持ってきたときのめはりずしではないか
などいわれていますが、定かではありません。

 

いずれにしても
具を芯にして巻く」という技法が
原点となり、その時代の農産物や
海産物などの食材を生かし、
冠婚葬祭などで作られ、家庭の中でも伝わっていったそうです。

 

落花生味噌(らっかせいみそ)とは?【千葉県の郷土料理(名物料理)】

ピーナツみそ3個セット千葉県産落花生

千葉県は落花生の名産地で、
落花生の収穫量は
全国の約78%をも占めています。

 

落花生みそは、
落花生、味噌、砂糖の割合をお好みで工夫し、
千葉の家庭で食べられている郷土料理です。

 

落花生の香ばしさと味噌の味が絶妙で
ご飯を食べても美味しいですし、
お茶請けやおつまみとしてもおすすめです。

 

落花生みその歴史

落花生には脂肪、たんぱく質など
栄養素が豊富に含まれています。

そのため
今ほど食料が豊富でなかった時代、
産地では保存食として落花生みそを
切らすことが無かったといわれるほど
重宝されていて、親しまれていたそうです。

 

最後に

この記事では
千葉県の郷土料理(名物料理)歴史なども解説しました。

 

※都道府県別の郷土料理についても、こちらの記事で随時更新中です。

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© でも、日本が好きだ。 , 2018 All Rights Reserved.