稗田阿礼ってどんな人?何をした人?【古事記についてもわかりやすく簡単な言葉で解説】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

古事記のものがたり―稗田の阿礼が語るゆかいな「日本の神話」

 

稗田阿礼(ひえだのあれ)
飛鳥時代から奈良時代に登場する人物です。

生年月日等は不明ですが
7世紀後半から8世紀初頭まで
生存していたと推測されています。

 

この稗田阿礼。

古事記の編纂者の一人と
されていますが、謎が多い人物です。

 

稗田阿礼とはどんな人だったのか
何をした人だったのか?などなど
稗田阿礼と古事記について
この記事ではなるべくわかりやすく
簡単な言葉で解説していきます。

 

稗田阿礼ってどんな人?

古事記(完全版): 現代語訳+古事記物語+英文と絵画で読む

  • 稗田阿礼と天武天皇
  • 稗田阿礼は実在しない?

稗田阿礼と天武天皇

「古事記」の序文によれば
稗田阿礼は天武天皇舎人(とねり)として仕えていたそうです。

舎人とは、天皇の身辺で警固(守り)や
雑事にあたった下級官人のことです。

 

稗田阿礼が28歳のときに、
記憶力の良さを見込まれて
「帝紀」や「旧辞」などを繰り返し
読むことを命ぜられたそうです。

 

「帝紀」とは、天皇の系譜
初代天皇から第33代天皇までの
情報や出来事が書き表されています。

 

古事記の序文はこちら。

時有舎人。姓稗田、名阿礼、年是二十八。

為人聡明、度目誦口、払耳勒心。

即、勅語阿礼、令誦習帝皇日継及先代旧辞。

【訳】
その時、一人の舎人がいた。
姓は稗田、名は阿礼。年は28歳。
聡明な人で、目にしたものは
即座に言葉にし、耳にしたものは忘れない。
すぐさま阿礼に「帝皇日継および先代旧辞を誦習せよ」と命じた。

 

稗田阿礼は実在しない?

しかし、稗田阿礼については
この古事記の序文に編纂者の一人として
記されている以外にほとんど史料がありません。

 

そのため、稗田阿礼は実在しない
という説も強く唱えらえています。

 

また、稗田氏がアメノウズメを始祖とする
猿女君(さるめのきみ)氏と同族であることなどから、
稗田阿礼は女性であるという説も残っています。

 

 

古事記とは何か?

古事記とは、天武天皇の勅令によって
672年に編纂が開始されたものです。

現存する日本最古の歴史書です。

 

その古事記の編纂者が
稗田阿礼と太安万侶(おおのやすまろ)

 

まず天武天皇の命で
稗田阿礼は、漢文で書かれた
帝皇日紀(天皇の系譜)」と
先代旧辞(古い伝承)」を覚えて
繰り返し朗読します。

 

のちに元明天皇の命で、
太安万侶が漢字の音や訓に当てはめて
文章につづって記録したと伝えられています。

 

内容は神代における天地の始まりから
推古天皇の時代に至るまでの様々な
神話や伝説などを含んだ出来事が紀伝体で記載されてます。

 

また、物語中心に書かれていますが、
それだけではなく多くの歌謡
挿入されているのが古事記の特徴の一つです。

記載されている歌謡の多くは
民謡や俗謡であったものを、物語に
合わせて挿入したと推測されています。

 

上中下の全3巻の構成で、
712年、元明天皇の代に完成します。

 

しかし、古事記の原本は存在しておらず
数冊の写本が伝わっているだけです。

そのため、古事記という名称も、正式なのかどうか定かではありません。

 

 

最後に

古事記とは何か 稗田阿礼はかく語りき (集英社文庫)

この記事では
稗田阿礼とはどんな人だったのか
何をした人だったのか?などなど
稗田阿礼と古事記について
なるべくわかりやすく簡単な言葉で解説しました。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© でも、日本が好きだ。 , 2018 All Rights Reserved.