「な行」から始まる言葉の語源や由来

なぞ

あわせて読みたい
厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】 日常会話で使う日本語を中心に、語源や由来を一覧でまとめました!   https://tromolo.jp/a https://tromolo.jp/ka https://tromolo.jp/sa https://tromolo.jp/ta ...
目次

「謎(なぞ)」の語源や由来

あわせて読みたい
「謎(なぞ)」の語源や由来は? 「謎」の語源は「なにぞ」です。 代名詞の「なに」と助詞の「ぞ」がくっつき 「なにぞ」という言葉が昔から存在しました。 代名詞「なに」とは 正体がわからないものや ...

「懐かしい」の語源や由来

あわせて読みたい
「懐かしい」の語源や由来は何? 「懐かしい」の語源は「懐く(なつく)」です。 たとえば「子どもがなつく」とか 「ペットがなつく」などのように 近づいて慣れ親しむ意味である 「懐く(なつく)」という...

「ナルシスト」の語源や由来

あわせて読みたい
「ナルシスト」の語源や由来は何? 「ナルシスト」の語源や由来については ギリシャ神話がすべて起源となります。   「ナルシスト」の語源は ギリシャ神話に登場人物である 「ナルキッソス」です。 ...

「成る程(なるほど)」の語源や由来

あわせて読みたい
「成る程(なるほど)」の語源や由来は何? この「成る程」の語源は「成る」と「程」です。 「成る」の意味:実現する 「程」の意味:限界   成る程(なるほど)の語源や由来をたどると 室町時代にまでさかのぼ...

「ニート」の語源や由来

あわせて読みたい
「ニート」の語源や由来は何? ニートの語源は「Not in Education, Employment or Traning」です。 Notの意味:~されていない Educationの意味:教育 Employmentの意味:雇用 Traningの意味:訓練(職...

「におう」の語源や由来

あわせて読みたい
「におう」の語源や由来は何?【匂うと臭うの違いも解説】 「におう」の語源は、歴史的仮名遣いの「ニホフ」です。 ニ→漢字は「丹」で、赤い色という意味 ホ→漢字は「秀」で、際立つの意味 フ→動詞化する語尾 におうの語源となっ...

「にべもない」の語源や由来

あわせて読みたい
「にべもない」の語源や由来は何? 「にべもない」の語源は「にべ」という海水魚の名前です。 ※にべはスズキに似ている魚です   「にべもない」を漢字であらわすと 「膠もない」という言葉になります...

「日本」の語源や由来

あわせて読みたい
「日本」の語源や由来は何?【日本の読み方はにっぽん?にほん?】 「日本」の語源や由来は何? 「日本」の語源や由来には 太陽の位置が大きく関係します。 太陽は東からのぼり西に沈みます。 中国大陸から見て日本列島は 東側に位置して...

「二枚目(にまいめ)」の語源や由来

あわせて読みたい
「二枚目(にまいめ)」の語源や由来は何? ※二枚目(にまいめ)の意味:美男子。ハンサムな男性。   「二枚目」の語源や由来をたどると 江戸時代の歌舞伎にたどり着きます。 https://tromolo.jp/edo   時...

「にやける」の語源や由来

あわせて読みたい
「にやける」の語源や由来は何? 「にやける」の語源は「にやけ(にゃけ)」です。 「にやけ(にゃけ)」とは 鎌倉時代や室町時代に使われた言葉で 今でいう「ゲイの若者」の意味します。 つまり男色の対象...

「人間(にんげん)」の語源や由来

あわせて読みたい
「人間(にんげん)」の語源や由来は何? 「人間(にんげん)」の語源や由来は 仏教がその根源に存在しています。 ※サンスクリット語の「manusya」の漢訳(漢字で翻訳した言葉)が「人間」です   もともと「人...

「ぬか喜び」の語源や由来

あわせて読みたい
「ぬか喜び」の語源や由来は何? 「ぬか喜び」の語源は「糠(ぬか)」と「喜び」です。 ※ぬか喜びの意味:喜んだ後に勘違いだと知りがっかりする、はかない喜びのこと 「糠(ぬか)」とは 玄米を白米にする...

「根掘り葉掘り」の語源や由来

あわせて読みたい
「根掘り葉掘り」の語源や由来は何? 「根掘り葉掘り」の語源や由来は 木の根を掘り起こす様子からきています。 1つ1つ徹底的に聞き出す様子を 木の根を丁寧に掘り起こす様子に たとえたことで生まれた表...

「能書き(のうがき)」の語源や由来

あわせて読みたい
能書き(のうがき)の語源や由来は何? 「能書き」の語源は「効能」と「書き」です。   「能書き(のうがき)」の語源や由来を辿ると 面白いストーリーに出会うことができます。 「能書き」とはもともと 薬...

「ノルマ」の語源や由来

あわせて読みたい
「ノルマ」の語源や由来は何? 「ノルマ」の語源はラテン語の「norma」です。 ※normaの意味:物差し(ものさし) ラテン語の「norma」を語源とし ロシア語の「norma」が生まれて そのロシア語が日本に伝...

「のんき」の語源や由来

あわせて読みたい
「のんき」の語源や由来は何? ひらがなの「のんき」の語源は 中世の古い辞書で確認ができます。 ※中世(ちゅうせい)とは、日本の場合だと平安時代末期から室町時代までの期間を差します   気晴ら...

 

目次