岩崎弥太郎の死因とは?【生涯(最初から最期まで)もわかりやすく簡単に解説】

WRITER
 
岩崎弥太郎の像
この記事を書いている人 - WRITER -

結論からいいますと
岩崎弥太郎の死因は病死です。
※病名:胃がん

  • 岩崎弥太郎の誕生日:1835年1月9日
  • 岩崎弥太郎の命日:1885年2月7日

※岩崎弥太郎の最期(最後)の年齢は50歳

 

岩崎弥太郎はどんな人だった?【生涯(最初から最期まで)をわかりやすく簡単に】

明治の巨人 岩崎弥太郎

 

岩崎弥太郎(いわさきやたろう)
江戸時代後期から明治時代まで生きた実業家です。

  • 岩崎弥太郎の誕生日:1835年1月9日
  • 岩崎弥太郎の命日:1885年2月7日

※岩崎弥太郎の最期(最後)の年齢は50歳

 

三菱財閥の創業者で、明治初期に
政商として莫大な額の利益を得た人物です。

 

岩崎弥太郎は何をした人か?
どんな人だったのか?などなど
岩崎弥太郎の生涯について
以下でなるべくわかりやすく
簡単な言葉で解説していきます。

岩崎弥太郎の死因考察にお役立てください

柴犬

岩崎弥太郎の誕生日

岩崎弥太郎(いわさき やたろう)は
1835年1月9日(天保5年12月11日)
土佐国井ノ口村(現在の高知県)
地下浪人の家の長男として生まれます。

※地下浪人とは、郷士の株を売って住みついた浪人のことです。

 

岩崎弥太郎は幼少期に
貧しい生活を送りますが、頭脳明晰
12歳で儒者の小牧米山に弟子入りします。

そして14、15歳になると
漢詩を披露して才能を発揮したそうです。

 

岩崎弥太郎、江戸に遊学

1854年、岩崎弥太郎は21歳のときに
藩士の奥宮周二郎の従者となって
江戸(現在の東京)に遊学します。
※遊学(ゆうがく):故郷を離れ、よその土地や国へ行って勉強すること。

岩崎弥太郎は江戸で念願の安積艮斎(あさかごんさい)の見山塾に入塾。

 

岩崎弥太郎、村を追放

しかし1856年、父親が酒の席で
起こした喧嘩で投獄されたことを知り、
岩崎弥太郎は土佐へ帰国します。

父の免罪を訴えたことにより
岩崎弥太郎も投獄され、村を追放されます。

 

岩崎弥太郎と後藤象二郎

出獄後、岩崎弥太郎は
吉田東洋が開いていた少林塾に入塾。

この時期に
後藤象二郎と親しく交わったそうです。

 

岩崎弥太郎と海援隊

1866年、後藤象二郎の推挙を得て
岩崎弥太郎は藩営の商社「開誠館」に勤務。

翌年に坂本龍馬の脱藩の罪が許され、
海援隊が土佐藩の外郭機関となって
岩崎弥太郎が海援隊の会計を務めます。

 

岩崎弥太郎と九十九商会の開設

1868年、長崎の土佐商会が閉鎖されて
岩崎弥太郎は大阪の土佐商会に移ります。

 

土佐商会は九十九(つくも)商会と改称、
岩崎弥太郎は海運業を行う私商社の指揮者となりました。

 

岩崎弥太郎と三菱商会

1873年、廃藩置県に伴って
三菱商会と改名し、
岩崎弥太郎個人の企業となります。

この時、土佐藩主山内家の三葉柏紋
岩崎家の三階菱紋の家紋を合わせて
三菱のマークがつくられたのです。

 

岩崎弥太郎と三菱の成長

1873年、本店を東京に移転し、
三菱蒸気船会社と改称します。

明治政府から台湾出兵軍事輸送を受託、
その後13隻の大型船を運航することになります。

 

さらに1877年の西南戦争では
三菱の所有する汽船はほぼ軍用船として
需要を独り占めします。

 

これによって
1300万円もの運輸代金を儲けるなどし、
三菱は次第に大きくなっていきます。

 

岩崎弥太郎と後援者

1878年、紀尾井坂の変
大久保利通が暗殺されます。

 

さらに
1881年には大隈重信が失脚したことで
岩崎弥太郎は強力な後援者を失います。

 

そして大隈重信と対立していた
井上馨や品川弥二郎らは三菱批判を強めていきます。

 

岩崎弥太郎の最期

岩崎弥太郎は胃がんにより苦しみ
1885(明治18)年2月7日に病死します。享年50歳。

 

岩崎弥太郎の死後、三菱商会は
共同運輸会社と合併して日本郵船となり
今日の三菱グループへとなっていきました。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© でも、日本が好きだ。 , 2022 All Rights Reserved.