源義経の死因は自殺?暗殺?どんな最後だった?【生涯(最初から最期まで)もわかりやすく簡単に解説】

WRITER
 
源義経
この記事を書いている人 - WRITER -

結論からいいますと
源義経の死因は自殺です。

吾妻鏡によると源義経は最期
自刃によりこの世を去りました。
※自刃(じじん):刀剣を用いて自殺すること。

  • 源義経の誕生時期:1159年
  • 源義経の命日:1189年6月15日

※源義経の最期の年齢は30歳

30歳というかなり若い年齢で死亡している点や、鎌倉時代の荒れた様子などから考察してみると、「源義経の死因は自殺ではなくじつは暗殺」という可能性は低くないです💡

柴犬

 

源義経はどんな人だった?【生涯(最初から最期まで)をわかりやすく簡単に】

源義経 [DVD]

源義経(みなもとよしつね)は、
平安時代末期の1159年頃から
鎌倉時代初期までを生きた武将です。

  • 源義経の誕生時期:1159年
  • 源義経の命日:1189年6月15日

※源義経の最期の年齢は30歳

 

源義経とはいったい
どんな人物だったのか?

そして源義経は、
どんな最期を迎えたのか??

 

この記事では
源義経の生涯について
様々な情報をまとめていきます。

源義経の家紋や刀、伝説や
などについても紹介しています。

源義経の死因考察にぜひお役立てください💡

柴犬

  • 源義経の誕生日
  • 源義経と源平合戦
  • 源義経、兄の源頼朝に追放される
  • 源義経の最期は?

源義経の誕生日

源義経は、平安時代の1159年に
源義朝と常盤御前の子どもとして生まれます。
※源義経の具体的な誕生日は不明です。

 

鎌倉幕府を開いた源頼朝
源義経は実の兄弟(源義経が弟)です。

 

源義経については
幼名の「牛若丸」も有名です。

源義経と源平合戦(治承寿永の乱)

1180年(源義経が20歳くらいの時期)
源氏と平氏の最大級の争いである
源平合戦(治承寿永の乱)が始まります。

 

源義経は、兄の源頼朝と一緒に
従兄弟の源義仲の討伐に加わり、
その後も一ノ谷の戦い
屋島の戦いなどで大活躍します。

そして源義経の活躍はさらに輝き、
壇ノ浦の戦いで平氏を滅ぼします。

 

源義経、兄の源頼朝に追放される

源平合戦(治承寿永の乱)
大活躍した源義経ですが
兄の源頼朝と対立し
最終的には追放されてしまいます。

 

源義経の最期は?

源義経弁慶主従の最期地

源義経は藤原秀衡(ひでひら)の死後、
源頼朝の脅威に屈した、秀衡の息子(泰衡)に襲われます。

 

源義経の最期の日は、1189年6月15日
衣川館で妻子を殺めた後に自害したと言われています。

源義経の死因は自殺です。

吾妻鏡によると源義経は最期
自刃によりこの世を去りました。
※自刃(じじん):刀剣を用いて自殺すること。

  • 源義経の誕生時期:1159年
  • 源義経の命日:1189年6月15日

※源義経の最期の年齢は30歳

30歳というかなり若い年齢で死亡している点や、鎌倉時代の荒れた様子などから考察してみると、「源義経の死因は自殺ではなくじつは暗殺」という可能性は低くないです💡

柴犬

 

 

源義経が自殺するときに使った刀とは?【源義経の最期(最後)の刀】

高級品 日本刀・模造刀 源義経(太刀)拵(戦国武将・大名シリーズ)

源義経が最期に、自害する際には
今剣」という短刀を使ったと言われています。

この今剣は、源義経が過ごした
鞍馬寺(くらまでら)を出るときに授かったもので、
源義経は生涯この刀を手放さなかったと言われています。

 

源義経の妻について

源義経の妻

源義経には、正室(妻)の郷御前の他に
静御前と蕨姫という2人の妾がいたそうです。
※妾(めかけ)=※持続的な男女関係にある女性(妻ではない)

 

郷御前(さとごぜん)
関東の豪族の娘だったそうです。

そのため、有名な静御前よりも
身分が高かったのでは?と推測されています。

 

 

源義経にはこんな伝説が!

源義経―伝説に生きる英雄 (新・人と歴史 拡大版)

源義経には有名な伝説があります。

ここでは2つ紹介します。

  • 弁慶と牛若丸
  • チンギス・ハーン

以下で簡単に解説します。

弁慶と牛若丸【源義経の伝説】

弁慶と牛若丸 世界の童話シリーズその24

源義経のお話では、
弁慶と牛若丸の伝説が有名ですね。

牛若丸とは、源義経のことです。

京都で弁慶という乱暴者がいました。

決闘で勝った相手から刀を奪い続け、
あと1本で1000本というとことで
五条大橋を歩いていた牛若丸に勝負を挑みます。

しかし返り討ちにあった弁慶は、
牛若丸の家来として仕えることとなったのです。

 

チンギス・ハーン【源義経の伝説】

成吉思汗=源義経だったこれだけの理由

もう一つ、
源義経にまつわる英雄伝説として
特に有名なのが
モンゴルの国王であった
チンギス・ハーン(ジンギスカン)
なったというものです。

 

年月などに関して
不思議はないことと、
意外な共通点があるのです。

 

源義経は、源氏一門の家紋として有名な
笹竜胆(ささりんどう)を使っていたと言われています。

一般家紋蒔絵シール 45.笹竜胆/GD

 

そして、この笹竜胆の紋章が
チンギスハンの紋章と似ていることや
ロシアの一部の家でも
笹竜胆の紋が使われていることなどから
源義経は実は自害しておらず、海を渡って
モンゴルの国王であったチンギス・ハーン
なったのではないかという説があるのです。

しかし、平安時代末期にはまだ家紋は定着してないため、源義経の家紋はなかったという考えもあります

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© でも、日本が好きだ。 , 2022 All Rights Reserved.