「は行」から始まる言葉の語源や由来を順番にまとめていきます!!
厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】
日常会話で使う日本語を中心に、語源や由来を一覧でまとめました! https://tromolo.jp/a https://tromolo.jp/ka https://tromolo.jp/sa https://tromolo.jp/ta ...
目次
「は行」から始まる言葉の語源や由来
- ハードボイルド
- バーベキュー
- バイキング料理
- 働く
- はっけよい
- バッタもん
- パチンコ
- ハットトリック
- ハネムーン
- 羽目を外す
- 薔薇(ばら)
- パラリンピック
- 万歳(ばんざい)
- 贔屓(ひいき)
- ビー玉
- ピエロ
- ヒステリー
- 皮肉(ひにく)
- 冷やかし
- ビキニ
- 瓢箪(ひょうたん)から駒(こま)
- ブラジャー
- ブランド
- 風呂敷
- へそくり
- ペテン
- 部屋
- 勉強
- ボタン
- ホッチキス
- ホルモン焼き
- ポロシャツ
- ボンクラ
- ポンコツ
- ポン引き
- 本命
「ハードボイルド」の語源や由来
「ハードボイルド」の語源や由来は何?
※ハードボイルドの意味:情に流されずに現実を描こうとする小説の様式 「ハードボイルド」の語源は英語の「hard boiled」です。 ※hard boiledの意味:固ゆで(卵...
「バーベキュー」の語源や由来
「バーベキュー」の語源や由来は何?
「バーベキュー」の語源はスペイン語の「barbacoa」です。 「barbacoa」は「木製の台」を差すので 現在のバーベキューの意味と異なります。 西インド諸島で肉を焼く際に...
「バイキング料理」の語源や由来
「バイキング料理」の語源や由来は何?
「バイキング料理」のことを略して 「バイキング」ということも多いです。 この「バイキング」の語源や由来は 海賊の元祖となった武装船団です。 800年から1050年までの...
「働く」の語源や由来
「働く」の語源や由来は何?
「働く」の語源や由来は諸説あり明らかになっていません。 「働く」の語源や由来を辿っていくと なんと、平安時代までさかのぼります。 擬態語である「はた」が...
「はっけよい」の語源や由来
「はっけよい」の語源や由来は何?
「はっけよい」の語源や由来については 諸説あり定まっていない状況にあります。 日本相撲協会によると 「発揮揚揚(はっきようよう)」が その語源や由来だとされ...
「バッタもん」の語源や由来
「バッタもん」の語源や由来は何?
「バッタもん」の語源や由来をたどると 江戸時代にまでさかのぼることになります。 https://tromolo.jp/edo この言葉はもともと古道具商の言葉。 つまり、商売を...
「パチンコ」の語源や由来
「パチンコ」の語源や由来は何?
「パチンコ」の語源や由来については 諸説あり正式には定まっていませんが 当時のぱちんこをする際に出る音から 命名された可能性が高いとされています。 「パチ...
「ハットトリック」の語源や由来
「ハットトリック」の語源や由来は何?
ハットトリックの語源はhat(ハット)とtrick(トリック)です。 「hat」の意味:帽子(ぼうし) 「trick」の意味:奇術(きじゅつ) 「ハットトリック」の命名の由来に...
「ハネムーン」の語源や由来
「ハネムーン」の語源や由来は何?
ハネムーンの語源は「honey」と「moon」です。 「honey」の意味:蜂蜜(はちみつ) 「moon」の意味:期間としての1か月 結婚した後の新婚1か月の期間は まるで蜂蜜のよう...
「羽目を外す」の語源や由来
「羽目を外す」の語源や由来は何?
※「羽目(はめ)を外す(はずす)」の意味:調子にのって度が過ぎてしまうこと 「羽目を外す」の語源や由来については その漢字の意味をひも解くとみえてきます。 &n...
「薔薇(ばら)」の語源や由来
「薔薇(ばら)」の語源や由来は何?
薔薇(ばら)の語源は「茨(いばら)」。 茨(いばら)の「い」をとって 「ばら」になったのが由来です。 ※茨(いばら):刺(とげ)のある小木の総称 刺(とげ)のある小さい木はす...
「パラリンピック」の語源や由来
「パラリンピック」の語源や由来は何?
パラリンピックの語源は「paraplegia(パラプレジア)」と「Olympics(オリンピック)」です。 ※paraplegiaの意味:下半身不随(かはんしんふずい) この「paraplegia」のpara...
「万歳(ばんざい)」の語源や由来
「万歳(ばんざい)」の語源や由来は何?
「万歳(ばんざい)」の語源 「万歳(ばんざい)」の語源は「千秋万歳」。 千秋万歳とは中国の言葉で 中国皇帝の長寿を願ったり お祝いしたりする言葉です。 「万歳」が日本...
「贔屓(ひいき)」の語源や由来
「贔屓(ひいき)」の語源や由来は何?
「贔屓(ひいき)」の語源や由来については 漢字の意味を把握することでみえてきます。 「贔屓(ひいき)」の「贔」は 「重いものを背負う」という意味。 「贔屓(ひ...
「ビー玉」の語源や由来
「ビー玉」の語源や由来は何?
「ビー玉」の語源はポルトガル語の「viero(ビードロ)」です。 ※vieroの意味:ガラス この「ビードロ」の「ビー」を語源とし 「ビー玉」となったのが由来となります。 &n...
「ピエロ」の語源や由来
「ピエロ」の語源や由来は何?
ピエロの語源はフランス語の「Pedrolino(ペドロリーノ)」です。 ※Pedrolinoの意味:中世イタリアの即興喜劇の道化役 その中世イタリアの即興喜劇の名は コンメデ...
「ヒステリー」の語源や由来
「ヒステリー」の語源や由来は何?
ヒステリーの語源はギリシャ語の「hustera」です。 ※husteraの意味:子宮(しきゅう) ヒステリー症状は女性に起きやすいため 昔は、その原因が子宮の異常であると 勘違い...
「皮肉(ひにく)」の語源や由来
「皮肉(ひにく)」の語源や由来は何?
「皮肉(ひにく)」の語源は「皮肉骨髄(ひにくこつずい)」です。 これは、中国禅宗の開祖とされている インド人の仏教僧「菩提達磨」の言葉。 菩提達磨(ぼさつだるま)とは...
「冷やかし」の語源や由来
「冷やかし」の語源や由来は何?
「冷やかし」の語源や由来については 江戸時代での物語がその起源になります。 時は、江戸時代。 江戸浅草に紙漉き職人の男がいました。 ※紙漉き(かみすき)職人...
「ビキニ」の語源や由来
「ビキニ」の語源や由来は何?
「ビキニ」の語源や由来になったのは マーシャル諸島にある環礁の名前です。 ※環礁(かんしょう)の意味:環(わ)の形をした珊瑚礁(さんごしょう) ビキニという名の環礁が...
「瓢箪(ひょうたん)から駒(こま)」の語源や由来
「瓢箪(ひょうたん)から駒(こま)」の語源や由来は何?
※瓢箪(ひょうたん)から駒(こま)の意味:冗談半分で言ったことが実現してしまうこと ひょうたんから駒の語源や由来を辿ると 江戸時代までさかのぼることになりま...
「ブラジャー」の語源や由来
「ブラジャー」の語源や由来は何?
ブラジャーの語源はフランス語の「brassiere」です。 「brassiere」の読み方はブラシエールで その英語音が「ブラジャー」となります。 ブラジャーの語源となった 「bra...
「ブランド」の語源や由来
「ブランド」の語源や由来は何?
「ブランド」の語源は英語の「brand」です。 実は英語における「brand」の意味は 日本語の「ブランド」よりも広いです。 燃えさしや燃え木の意味でも brandという言葉は...
「風呂敷」の語源や由来
「風呂敷(ふろしき)」の語源や由来は何?
「風呂敷」の語源は「風呂」と「敷く」です。 風呂敷(ふろしき)の意味は 時代ととも変化しています。 もとは、お風呂から上がった後、 服を着るときに足もとに敷...
「へそくり」の語源や由来
「へそくり」の語源や由来は何?
へそくりの漢字表記は「臍繰り」で 「臍繰り金」という言葉が正式です。 ※「臍繰り金」の「臍(へそ)」は 人間のお腹にあるへそのことです。 「臍繰り金」の語源...
「ペテン」の語源や由来
「ペテン」の語源や由来は何?
「ペテン」の語源や由来については 「詐欺(さぎ)」という意味をもつ 中国語で「bengzi」と読む言葉が 訛った(なまった)語だとされています。 日本において 「ペ...
「部屋」の語源や由来
「部屋」の語源や由来は何?
「部屋」の語源や由来をたどっていくと 平安時代までさかのぼることになります。 「部屋」の「屋」は 「建物」を意味する言葉です。 「部屋」の「部」については...
「勉強」の語源や由来
「勉強」の語源や由来は何?
「勉強」の語源や由来については 「勉め(つとめ)、強いる(しいる)こと」 といった意味が言葉の起源となっています。 もともとは学習に限らずに 「気の進まないことを無...
「ボタン」の語源や由来
「ボタン」の語源や由来は何?
「ボタン」の語源はポルトガル語の「botao」です。 「botao」の意味については 日本語の「ボタン」と同じで 衣服をとめるものを指します。 実は江戸時代初期には...
「ホッチキス」の語源や由来
「ホッチキス」の語源や由来は何?
「ホッチキス」の語源となったのは、アメリカの発明家の名前です。 その名は「ベンジャミン・バークリー・ホッチキス」(Benjamin Berkeley Hotchkiss)。 機関銃や機関...
「ホルモン焼き」の語源や由来
「ホルモン焼き」の語源や由来は何?
「ホルモン焼き」の語源は諸説あり 以下の2つが有力だとされています。 ホルモンバランスの「ホルモン」 関西弁の「放るもん」 ホルモンバランスの「ホルモン」がホル...
「ポロシャツ」の語源や由来
「ポロシャツ」の語源や由来は何?
「ポロシャツ」の語源や由来をたどると なんと紀元前6世紀までさかのぼります。 日本語の「ポロシャツ」は 英語の「polo shirt」に由来しますが このpolo(ポロ)の語源に...
「ボンクラ」の語源や由来
「ボンクラ」の語源や由来は何?
※「ボンクラ」の意味:ぼんやりしていて先の見通しがきかない人、またはその様子 「ボンクラ」の語源や由来については 諸説あるため明らかになっていませんが 2...
「ポンコツ」の語源や由来
「ポンコツ」の語源や由来は何?
「ポンコツ」の語源や由来は明らかになっていません。 ただ、擬音が起源である可能性が高いと推測されています。 擬音(ぎおん)とは、簡単にいうと 道具を使って作り出す...
「ポン引き」の語源や由来
「ポン引き」の語源や由来は何?
※ポン引きの意味:売春宿などにお客さんを連れ込む客引きのこと 「ポン引き」の語源や由来は 諸説あるため定まっていません。 江戸時代の日本人の間では すでに...
「本命」の語源や由来
「本命」の語源や由来は何?
「本命(ほんめい)」の語源は「ほんみょう」という言葉です。 ほんみょうとは 陰陽道(おんようどう)において 生まれた年によって決定される 特定の「星」のことを指しま...
厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】
日常会話で使う日本語を中心に、語源や由来を一覧でまとめました! https://tromolo.jp/a https://tromolo.jp/ka https://tromolo.jp/sa https://tromolo.jp/ta ...